「 リセール すれば儲けになる」「後で買うなら実質無料」。リセール 企業が提案する、新たな価格重視の動き
消費者が出費を抑制してくれたおかげで、多くのラグジュアリーブランドはかなり好調な時期を過ごしている。そのうちのリセール企業2社はより手頃な価格の商品を提供するブランドや小売企業に水をあけられるどころか、節約重視の買い物客にアピールすることを目的とした取り組みに新たに投資している。今回はリバッグ(Rebag)の新しいメンバーシッププログラム「Rebag+」や、ヴェスティエール・コレクティブ(Vestiaire Collective)の費用対効果を重視した新たなマーケティングキャンペーンを紹介する。
リバッグの新メンバーシッププログラムでバーキンも予算内に
リバッグ創業者兼CEOのチャールズ・ゴーラ氏によると、ラグジュアリー商品のリセール企業であるリバッグは顧客が商品購入時にまとめて決済できるようにする新メンバーシッププログラムによって、アファーム(Affirm)やクラーナ(Klarna)、また従来のクレジットカード会社とは正反対のアプローチを取っているという。 「これは、『今買って、後で払う』ではない。『今投資して、後で買う』だ」とゴーラ氏は話す。「1000ドル(約15万円)のバッグをカード払いにして、最終的に20%増の1200ドル(約18万円)を支払うのではない。もし顧客がルールに則って計画的に行動しさえすれば、リバッグ側が20%を支払う。つまりその結果、支払額は800ドル(約12万円)になるのだ」。 「Rebag+」と名付けられたこのプログラムは、会員が毎月50ドル(約7500円)もしくは500ドル(約7万5000円)を「R+ Credit」の口座に積み立てて、将来のリバッグ購入に備えるというシステムだ。各会員の毎月の積立金に加えて、リバッグは2%分のクレジット加算を行うため、会員の年間積立額は最大27%増となる。さらにRebag+の会員には、最大10%の割引や年に一度のプロモーション(追加10%割引と買取価格の5%アップ)などの特典が提供される。そのほかにも、新商品やセールへの会員限定アクセス、購入品の送料や返品の無料サービスなどが用意されている。また会員は、いつでも月々の積立のスキップや積立金の引き出し、退会が可能だ。 ゴーラ氏によると創業10年のリバッグは活発で熱心なコミュニティを構築しており、高度なロイヤルティプログラムが展開できるにふさわしい規模に達しているという。顧客の維持率向上と購買パターンの構築がRebag+の主な狙いだ。 「これはリバッグにとって非常に大きな投資だが、顧客から大きな売り上げシェアを獲得したいのだ。このやり方はうまくいくと確信している」と同氏は語った。この新たなプログラムを展開するための人員の追加採用はなかった。 それに伴い、リバッグの既存メンバーシッププログラムである「Rebag Rewards」は廃止予定だ。リバッグの全顧客対象の無料優待プログラムだったこのプログラムでは、購入で獲得したポイントに応じて段階的な特典を用意していた。