「大学受験でも国語が得点源」中3から続ける〝雑記帳〟がすごい 「知らない言葉」メモして400単語
「中3の頃から、本を読んで出てきた知らない言葉をメモしている。今日、その雑記帳を使い終えた」。そう始まる投稿がSNSで話題になりました。積み重ねた語彙は約400。投稿した大学1年生に、雑記帳を始めたきっかけや続けてよかったことを聞きました。 10月27日~11月9日は読書週間です。 【画像】中3から続ける雑記帳 丁寧に書かれた言葉たち
雑記帳エピソードに8万いいね
「中3の頃から、本を読んで出てきた知らない言葉をメモしている。 今日、その雑記帳を使い終えた。 次は何に書こうか、迷う時間も愛おしい。」 東京都に住む大学1年生のおひるねさん(18)は今年8月、雑記帳の画像とともにXにそう投稿しました。 「混濁(こんだく)」「邂逅(かいこう)」「蒼穹(そうきゅう)」「善政」「塗炭(とたん)の苦しみ」 雑記帳には赤い文字で難しい言葉が並び、その横にはそれぞれの意味が書かれています。 投稿には「中3から続けてるって素晴らしい!」「素敵な習慣。私もメモしようと思いました」「自分はiPhoneのメモ帳使ってます」と敬意や共感のコメントが寄せられ、8万近い「いいね」がつきました。
生後数カ月のころから…
幼い頃から本が大好きだったというおひるねさん。 母子健康手帳には「生まれて数カ月のころから、絵本を自分でめくっては眺めて楽しんでいた」と記録されているそうで、母親からは「読み聞かせをするのが大変だったから、字を早く覚えさせたんだよ」と聞いたといいます。 「小学生のときにメキシコを旅行した際にも、プールや海では遊ばず、プールサイドで読書していた写真が残っています」 特に好きなジャンルは、ミステリーとファンタジーです。 「宮部みゆきさんは、小学校5年生の時に祖母の本棚から『あかんべえ』を借りてからずっと好きで読んでいます。ファンタジーで特に好きなのは荻原規子さんです。『空色勾玉』は小学生の頃から何度も読み返しています」 ふだんは紙の本を読んでいて、旅行の時など数冊持ち運びが大変なときは電子書籍で読むそうです。