携帯電話番号って「3桁+4桁+4桁」だと思っていました? 実は違うかもしれません
先日、携帯電話番号に「060」から始まる番号が加わる方向であることをお伝えしました。 【画像】携帯電話番号は「3桁-3桁-5桁」という切り方が正しい? 多くの携帯電話/スマートフォンでは、日本の携帯電話番号は「XXX-XXXX-XXXX」という感じで3桁+4桁+4桁で表示されますが、厳密には正しくないかもしれないこと、ご存じでしたか……?
携帯電話番号の推移を振り返る(おさらい)
以前の記事でも触れましたが、携帯電話(自動車電話)に割り振られる携帯電話番号(音声伝送携帯電話番号)は、以下のような歴史をたどってきました。 ・1979年:030+2桁+5桁 ・「030」は自動車電話宛であることを示す ・次の2桁は自動車電話が所在する都道府県を指定する ・最後の5桁は加入者識別番号 1986年:030/040+2桁+5桁 ・加入者の増加に伴い、携帯/自動車電話宛であることを示す番号に「040」を追加 ・その他の意味合いに変わりなし 1988年:030/040+2桁+5桁 ・先頭の「030」「040」は携帯/自動車電話宛であることを示すと同時に、距離を識別する番号となった ・「030」は160km以下、「040」は160km超の通話先に使う(都道府県単位ではない) 次の2桁は携帯/自動車電話事業者を識別する番号 最後の5桁は加入者識別番号 1996年1月:030/040/080/090+2桁+5桁 ・加入者の増加の伴い、160km以下の識別番号に「080」、160km超の識別番号に「090」を追加 ・その他の意味合いに変わりなし 1996年9月:010/020/030/040/080/090+2桁+5桁 ・距離識別制度が廃止され、冒頭の3桁は携帯/自動車電話番号宛であることを示す番号に変化 ・次の2桁は携帯/自動車電話事業者を識別する番号 ・最後の5桁は加入者識別番号 1999年1月:090+3桁+5桁 ・「090」は携帯/自動車電話宛であることを示す番号 ・携帯/自動車電話事業者を識別する番号が2桁から3桁に増加 ・従来の携帯/自動車電話番号は「010→090-1」「020→090-2」「030→090-3」「040→090-4」「080→090-8」「090→090-9」にそれぞれ変換して対応 最後の5桁は加入者識別番号 2002年3月:080/090+3桁+5桁 ・契約者数増加に伴い、携帯/自動車電話宛であることを示す番号に「080」を追加 ・その他の意味合いに変わりなし 2013年11月:070/080/090+3桁+5桁 ・契約者数増加に伴い、携帯電話宛であることを示す番号に「070」を追加 ・ただし、PHSに割り当て済みの「070-5」「070-6」は除く 2014年10月:070/080/090+3桁+5桁 ・携帯電話向けのMNP制度にPHSも参加 ・「070-5」「070-6」で始まる番号も携帯電話で利用可能に ・「080」「090」で始まる番号もPHSで利用可能に こんな感じです。