あさ酒、せんべろ、ジャンク飯の後はスイーツだ…自制心が木っ端微塵になる「おいしい小説」7冊 書評家・大矢博子がセレクト(レビュー)
クリスマスに忘年会、お雑煮にお節料理。 この時期の何が怖いって、摂取カロリーである。自制しようと思っても、付き合いもあるしメディアは煽るし年中行事は無視できないし。何より美味しいし。美味しいものの前では自制心など木っ端微塵だ。 ということで今回はカロリーを気にせずに味わえる、美味しいものが出てくる小説をどどんと紹介しよう。 まずは古内一絵『最高のウエディングケーキの作り方』(中央公論新社)から。タイトルからしていきなりハイカロリーである。 婚約者でパティシエの達也とパティスリーを開くため、勤めていたホテルを退社した涼音。ふたりの夢のはずなのに、両家の親は「内助の功」「達也を支える」という言い方をする。悶々としながら、いざ婚姻届を用意する段になって、なぜ世帯主も戸籍筆頭者も当たり前のように男なのかと疑問を持ち始め──。 第二話以降は鈴音の元同僚や達也が視点人物となり、それぞれが「当たり前と思っていたこと」に向き合う物語が収録されている。特に印象深いのは、疑問を持つ人と持たない人の違いの描写だ。「持たない人」が少しずつ変わっていく。一方的に説得されるのではなく、悩んで考えて傷ついて、それでも自分の幸せの形を探そうとする姿が心地いい。 主人公の夢がパティスリー経営ということで、出てくる洋菓子が軒並み美味しそうなことにも注目。アフタヌーンティーにはじまりクイニーアマンにサマープディング、最終話に登場するザッハトルテのウエディングケーキなんてもう!
読んでて今すぐ食べたい飲みたい、と居ても立ってもいられなくなるのが原田ひ香『あさ酒』(祥伝社)だ。著者の人気シリーズ「ランチ酒」の朝食バージョンと思えばいい。 誰かにそばにいてほしいという人を一晩見守る「見守り屋」で働き始めた恵麻。アプリで知り合った相手にインドカレーを作ったら連絡が来なくなった女性、依存症のためパチンコに行くのを止めてほしいという女性、見守り屋を頼んだのに自分は外出してしまう男性など、さまざまなクライアントと出会う。 恵麻が恋人から婚約破棄された上に派遣切りに遭ったという設定がポイントだ。一晩だけの見守りで、相手の抱える問題が解決できるわけはない。けれどこの社会にはいろんな人がいて、それぞれ別のことで悩んだり喜んだりしているという人の営みに触れることで、恵麻も少しずつ再生していく。そんな恵麻のお楽しみが、仕事終わりの朝食なのだ。夜勤明けのようなものなので、朝だけどお酒も注文。生ハムに微発泡ワイン、鶏肉ピータン粥にビール、焼鯖定食に日本酒。何その幸せなラインナップ。たとえ仕事や私生活がしんどくても、美味しい朝食に美味しいお酒があればなんとかなるぞ。