結論:ノートパソコンの「充電しっぱなし」はやめましょう(ただし、メーカーで見解が異なる)
ノートパソコンを電源アダプターでコンセントにつなぎっぱなしにしておくと良くないの? 結論:ノートパソコンの「充電しっぱなし」はやめましょう(ただし、メーカーで見解が異なる) これは、ノートパソコンを使っている人なら、誰でもどこかの時点で抱く疑問。 どうやら、その答えは単純ではないようです。その理由を見ていきましょう。
バッテリーについて知る
ほとんどのノートパソコンには、リチウムイオン電池とリチウムポリマー電池のどちらかが使用されています。この2つは技術的には異なりますが、電子の動きで電力を生成するという点で、広い意味では同じように機能します。 バッテリーを正常に保つためには、この電子の流れが一定である必要があります。 少なくとも最近のノートパソコンなら、どちらのタイプのバッテリーであっても次のことが当てはまります。 バッテリーは過充電されない:ノートパソコンを電源につなぎっぱなしにしていても、バッテリーが過充電される危険性はありません。充電が100%に達すると、すぐに充電をストップして、電圧が一定のレベルを下回るまで充電を再開しません。 完全に放電するとバッテリーを痛める:バッテリーを長時間充電残量ゼロにしておくと、バッテリーが重放電状態になり、二度と充電できなくなる可能性があります。そうなるとバッテリーにとっては致命的です(死んでしまったノートパソコンのバッテリーをジャンプスタートする方法はこちらからどうぞ )。 上記のことに基づいて考えると、ノートパソコンを電源につなぎっぱなしにしておいたほうが良いという結論になりそうですよね? でも、必ずしもそうではありません。
リチウムバッテリーを劣化させる要因
リチウムバッテリーは、もともと不安定です。生産された直後から劣化が始まりますが、劣化の速度をさらに速くする要因が多々あります。以下はその一部です。 充電/放電サイクル:すべてのバッテリーは、充電できる回数と放電できる回数が決まっています。 電圧レベル:充電レベル(セルあたりのボルト数で測定)が高いほど、バッテリーの寿命は短くなります。 30度以上の高温:修復不可能な損傷が発生する可能性があります。 特に懸念されるのは最後の2つです。 Battery Universityによる包括的な研究で、電圧レベルと高温はそれぞれ単独でバッテリーの寿命を短くする要因となりますが、この2つが組み合わさるとさらに寿命を短くすることがわかっています。