「サビを落とせば新たな野望が!」潮風に当たったエイプをメンテ&カスタム!━━2【プロカメラマンの作業記録】
ネジは外れるかな?と突発的に作業開始
こんにちは。カメラマンの小見です。 せいちゃんのDAX70(先の記事のとおり、大規模メンテナンスを敢行)のおかげで自分も久しぶりに小排気量をいじりたくなって、手を出してしまったエイジ君所有のエイプ号。第1回は茨城県南東部の潮来市付近で太平洋の潮風にさらされていたらしき凄惨なるサビ具合をご覧いただきました。 それはまあ良い。ネジその他が整備のために、ちゃんと外せればいいのです。ちゃんと。 その「ちゃんと」を確認したくなるのが人情というもので、ある休日、朝から軽く車体の前半分だけでも分解して補修塗りをやってみるかと作業を始めたわけです。発作のようなものです。 【 画像ギャラリー 35枚】「サビを落とせば新たな野望が!」潮風に当たったエイプをメンテ&カスタム!━━2【プロカメラマンの作業記録】……の写真を見る! ※以下、「■~」は写真の説明文。写真は【画像ギャラリー】にまとめてあります。 ■車庫に積んできた当初は割れていなかった気がするヘッドライトケース。何で割れたんだろう?とよくよく考えたら、以前頭上に置いていたリバーカヤックを落下させたのが原因かも。自分のせい。 ■ともかくヘッドライト一式を外して、キーボックスを外せるか、やってみます。 ■メインキーのシリンダーassyを外せました。これで新品に交換するのも何とかなるはず。 ■どこもかしこもサビと固着が激しくて、各種ワイヤーも外せません。スピードメーターのケーブル固定ネジはインパクトドライバーでたたいたら外せました。 ■朝から分解作業をしていて空腹だったので、近所のお弁当屋さんにて大盛り弁当を購入。コスパ最高でとても良い!
バラバラ、スカスカにしてモンモン
頭上から重量物が落下して割れた樹脂製の純正ヘッドライトケースの状態も酷いものですが、とりあえず各ネジが普通に回るかだけでも確認しておきたい。……まあまあ回ってくれて、ひと安心です。 腹も減ったので、近所にある普段から大盛りの弁当屋さんまでKLXでひとっ走り。のり弁を食べ始めると、半分くらいでお腹が勝手に納得してきたので少し中休み。 そうしていたら、折りよく前オーナーであるエイジ君がセカンドバイクのグース250の修理試乗だったらしく車庫に遊びに来ました。サビだらけだったエイプ の行く末が気になったのでしょう。 同じクラスの耐久レースに出たり、釣りまで一緒に行く“遊び仲間”が揃うと作業が速いのなんのって。たちまちエイプ号の前半分はバラバラになります。エイジ君はステアリング付近をアンダーブラケットからフォークまで丸ごと外してフレームのヘッド付近がスカスカに。 これで、ベアリングのグリスアップや、フレームのサビ落としと補修塗装は簡単にできるようになりました。 ざっとポリッシャーでサビを落とし、手持ちのシルバーで軽く補修塗装をしておきました。この色なら後から他の色を塗るにもわりとツブシが利くので、本当にささっと塗った感じです。 夕方になってエイジ君が帰宅して、ひとりでコーヒーを飲みながらエイプを見ていると、徐々にいじる方向が頭の中に浮かんできたんです。少々悶々としながら、その晩は車庫を片付けて終了。 ■グースでふらっと現れ、強力な助っ人になってくれたエイジ君。いきなりフォークのトップボルトを緩め始めて、どうするのかな?と思っていると…… ■ハンドル一式がスポンと外れてこのとおり。大きな力をかけたいボルトは上物には無いので早い。 ■ここぞとばかりにフレームにポリッシャーを当てる小見オヤジ。サビと一緒に尖った溶接のスパッタにもペーパーを当てて、手に優しいフレームにしちゃおう。 ■連続してポリッシャーを使うと疲れてくるので、選手交代。彼もアストロのポリッシャーを持っていて研ぎ作業に愛用しているとのこと。便利ですよね。 ■エイジ君、気が早いことにキックアームまでサビ落としに没頭。キックアームも赤サビで真っ赤でした。 ■エンジンを降ろさずにフレームの補修をしようと、当初はこんな進行状態でした。 ■上下ステムで固定されるヘッドライトステーもサビだらけ。ブラストしたほうがよかった? ■分解後のサビ落としから、暫定塗装を終えたステムやキックアーム、シートレールです。後ろに見える緑色のカヤックがヘッドライトケース破損の原因だった川下り用のフネですよ。 ■最終段階でまたやるけれど、せっかく分解したので一応ベアリングのグリスアップも。 ■交換すべきだというお声も出そうな純正ミラー。これは塗装実験する予定で処理。 ■キャブにつながるインシュレーターにデイトナの文字が。なぜだ?と思ったら、KEIHIN PC20のビッグキャブ対応の便利グッズだったようだ。つまりキャブが換装されています(朗報)。 ■どこもかしこも茶色い車体後半部分です。深いサビで穴が空いてなかっただけ良かった。 ■打ち抜きスチールの部品もどしどし外して、ネジの具合を見てみます。全部面取りするぞ。 ■キャブも外して、ジワジワと核心に迫る気分。 ■フロント周りを仮組みして、エンジンをマスキング。フレームの前半を暫定塗装。サビで赤くないフレームがやけに嬉しい。 ■ハンドル周辺も復元してローリングシャシーにしたところです。サビた黒フレームからだいぶイメージが変わりますね。 ■で、後ろ半分。塗色がそもそも違うので、どっちにしても全バラしたほうがいいのでは? サスのスプリングもかなり酷い状態ですしね~。 ■どう見ても交換必須のチェーン。クリップは外れるだろうか?と数日前に浸透潤滑剤を吹き付けておいたら、案外あっさりと外れてくれた。ダメならサンダーでの切断も辞さない。