「1ヶ月プラ使わず生活してみた」SNS動画で''面白い''を入り口に社会を知るきっかけを #豊かな未来を創る人
「1ヶ月使い捨てプラスチックを使わずに生活してみた」「牛をお肉にして食べるまで、1週間牛飼いになってみた」――。「日本一面白く社会を知れる」をコンセプトに、こうしたユニークな企画を1分間の動画にして、YouTubeやInstagramで配信する「RICEメディア」。環境問題やごみ問題などの社会課題をテーマに扱いながらも、エンタメ要素を交えてテンポ良く展開される動画が話題を集めています。リリースから2年でSNS総フォロワー数は50万人を突破。視聴者の半数は、24歳以下のZ世代です。 このメディアを立ち上げて自ら出演もしてきたのが、トムさんです(本名 廣瀬智之)。独自の切り口や見せ方で支持される今の「RICEメディア」になるまでは、紆余曲折あったのだとか。「僕にはできない」と思っていたというトムさんが社会課題に興味を持ち、どのようにして「面白く社会を知る」メディア事業が形作られてきたのか伺いました。
トム 1995年滋賀県生まれ。本名廣瀬智之。立命館大学卒。高校の授業で社会活動に興味を持つ。開発途上国の力になりたいと、大学時代にはカンボジアでボランティア活動や染め物ブランドの立ち上げに携わる。その後報道写真家を志し、カンボジアはじめ東南アジア、オセアニア、アフリカなどの国々で取材活動に取り組む。開発途上国に関心を持つ人を増やそうとジャーナリストを目指しつつも、社会的な発信が届きづらくなっている現状に課題意識を持ち、社会起業家としての道を選択。ボーダレス・ジャパンの起業家採用に応募し、2019年Tomoshi Bito株式会社を設立する。2021年にYouTubeチャンネル「RICEメディア」開設。SNSでの発信で社会課題の未認知を打破する事業に取り組んでいる。
SNSで社会課題を日本一面白く発信する
── 視聴者と同じZ世代のリポーターたちが、社会課題にまつわる取り組みを、体当たりで取材する動画の数々。これまで具体的にどのような動画が人気でしたか。 「1ヶ月使い捨てプラスチックを使わずに生活してみた」というシリーズ動画は、かなり多くの人に見てもらいました。ビニールで個包装されている食材や日用品など、使い捨てのプラスチックが使われている製品を一切使わない。そんな生活に僕が30日間チャレンジする様子を配信したんです。 コンビニ弁当も買えない。市販のシャンプーやトイレットペーパーも使えない。リアルな暮らしぶりを見たユーザーから、「身の周りにどれだけの使い捨てプラスチックがあふれているかに気づいた」といったコメントをたくさんもらいました。