キャバ嬢が介護士に!セクハラ、ハプニングへの対処...キャバ嬢の経験が活きた、「つらいことは半分で受け止める」コツ
介護士の村上知美さんは、夢や目標もなく、“とにかく今が楽しければいい”というギャル時代を経て、キャバ嬢に。そして、ナンバー1になった後、姉の勧めで介護の世界に飛び込み、介護の仕事が天職だと思うに至ったと言います。そんな元キャバ嬢介護士の、お年寄りとの交流を描いた『ナンバー1キャバ嬢 ピカイチ介護士になる』は、老いとどう向き合うのか、尊厳を守り、豊かな最期を迎えるにはどうしたらいいのかを深く考えさせられる一冊。この本を上梓した村上さんに、3回にわたりインタビューでお話をお聞きします。 村上知美(むらかみ・ともみ)さん 1982年に山形県で生まれ東京近郊で育つ。18歳のとき夜の世界に足を踏み入れてキャバクラ嬢となり、お店のショーメンバーとしても活躍してナンバー1になる。22歳でキャバクラを引退して、介護福祉専門学校に入学。24歳から介護福祉士として施設で働く。カナダの老人福祉施設を見学したり、介護ヘルパー育成の講師を務めたり、全国ノーリフティング推進協会の学会に同僚とともにチームで出場して優勝をおさめるなどした。現在は不動産業に携わっている。
キャバ嬢の経験値が活きた「セクハラ」対応と「目配せ」
――キャバ嬢から介護士への転職って、なかなか珍しいと思います。キャバ嬢時代のことが介護士の仕事に活かされたことはありますか? 村上知美さん(以下、村上):SNSで流れてくる現場の声を見ていると、セクハラだったり、色んなハラスメントだったりがあると思うんです。キャバクラと介護施設って、ハラスメントが訴えづらい場所だなと思うんですよね。 ――もちろん訴えられることもあるけれど、一般社会と同じ基準でやっていたら、毎日弁護士や警察に相談しないといけないということですね。 村上:キャバクラではやっぱり触ってくる人がいるけど、お酒の場だからなかなか訴えられないですよね。介護施設の利用者さんにも、たまに触ってくる人がいますが、私の場合はそのあしらい方に慣れていたというか、「ご家族さんに言っちゃうんだから~!」「頼むからそれはやめてよ」なんてやりとりを、介護施設ではしていました。もちろん、プライドが高い利用者さんにはそんなふうには言いません。そういった使い分けも、キャバクラ時代の経験がすごく活かされたなと思います。 キャバクラでは、私を指名してくれているお客さまが複数いたりすると、当然私はお客さまの横につくことができません。そんな時も、「あの人楽しんでるかな?」「今ついてる女の子のこと、あの人ちょっと苦手そうだな」と、フロア全体を気にしながらフォローするようにしていたんです。そうした洞察力のようなものは、介護の仕事にも活きていると思っています。周りを見渡して、「あの人、靴ちゃんと履けてないな」「座り方が浅いからちょっと危なそうだな」って、テンポよく利用者さんたちを観察して、サポートする。些細なことでも、何かあったらすぐに気づけるのが私の強みかもしれません。
【関連記事】
- 【つづき】笑顔で火災警報器をポチリ!? 元キャバ嬢の介護士・村上知美さん――介護士は「退屈な毎日」とは縁遠い仕事
- 2026年「風の時代」の本格期には混乱も。変化のヘアピンカーブを曲がった先に、私たちを待ち受けているもの【水晶玉子】
- “夫の手綱”を妻が握らなくたっていい。発達障害のパートナーとの関係に疲れたときの「自分の守り方」【野波ツナさん】
- 突然会社を辞めた夫。「これからどうするの?」と聞いたら、夫は「どうしましょう?」...発達障害のパートナーとの日常と、そこから私が学んだこと【野波ツナさん】
- 「認知症の症状ばかり見て、母自身を見ていなかったことに反省した」。認知症の母、ダウン症の姉、酔っ払いの父と暮らす、にしおかすみこさんの“2年目”