麻痺した足が動き出す ── 足こぎ車いすCOGYが放つ“夢見る力”
大西 成明
足の不自由な人が乗る車いすにペダルをつける ── 常識破りの発想から生まれた画期的な車いすが、世界に広がりつつある。再び得た「自分の足で動ける自由」が、その先を生きるうえで、どれほど大きな自信となることか。単なる福祉器具とは位置付けられないCOGYが描く、希望のわだちをなぞった。
老いとリハビリ
かつてリハビリの現場を写真集にしたことがある。独りだと心くじけるのに、皆と一緒だと元気に取り組める「場の救済力」。そして、身体の状態はどん底でも、未来を「夢見る力」。この二つがリハビリを支えるカギであり、この写真集の眼目であった。あれから16年、様変わりしたであろうリハビリ現場を追いたくなった。 COGY(コギー)の動画を見つけたときは、スタイリッシュで希望に満ちた黄色い車体の美しさに、目を見張った。車いすは足が動かないから使うはずなのに、なんでペダルが?さらに驚いたのは、試乗した人の驚きと喜び、そして希望にあふれた目の輝きだった。こんな晴れやかな表情は、今までリハビリの現場では見たことがなかった。自分の身体の奥深くに眠っていた、人間の本能的な力に気づかされ、「諦め」が「希望」に変わる瞬間だ。その笑顔は、周りの人まで明るく照らす。 13年間下半身麻痺(まひ)という男性が動画に登場。ペダルを踏んだ瞬間、力が入らないはずの足がゆっくりと動き出したのには、心底驚かされた。「これどういうこと?」何が起きているのか、本人も分からない。「全身がめっちゃ疲れる。でも気持ちいい」。眠っていた筋肉が目覚めたのか、俺にもこんなパワーが残ってたんだ、という確かな手応え。これぞ「夢見る力」ではあるまいか。
COGY誕生秘話
東北大学医学部の半田康延教授らの研究グループは「電気的な刺激を与えることで麻痺した足を動かせないか」という課題に取り組む中で、ペダルを付けた車いすを試作した。ある時、麻痺患者の乗った車いすが、電気刺激を与える前にスッと動いた。驚いて調べたところ、ペダルと座面の距離など一定の条件が整い脊髄の「原始的歩行中枢」が刺激されたことで、麻痺した足が動いたらしいと判明。改良を重ね、2009年にCOGYの原型が完成した。