OneDriveが“勝手に同期”仕様変更に相次ぐ懸念「メチャクチャに」翻弄されるユーザーも…実際に検証してみた
マイクロソフトがWindows上で提供するクラウドサービス「OneDrive」をめぐり、直近に行われたという仕様変更が国内外で話題に。「勝手に同期される」として批判的な意見が多数寄せられ、OneDriveが与える影響を不安視する声もみられている。 【画像】PCをセットアップして数分後、OneDriveの同期で前のPCのショートカットが…実際に調査(全6枚) その仕様変更とは「Windows 11」に搭載されているOneDriveにおいて「フォルダバックアップ」機能が自動的に有効化されるという内容。6月末より告知され以降報告が海外で相次いでおり、当時に弊誌も紹介していた。フォルダバックアップとは、デスクトップ、ドキュメント、音楽、画像、ビデオなどのPC内にあるフォルダをクラウドに保存して、デバイス間で同期するOneDriveの機能の一つ。
同期が自動的に開始するように
ここでの「自動的に有効化」とは、Windows 11を新規にインストールし、初期設定時にMicrosoftアカウントを連携した場合に行われるといい、現行のWindows利用時には発生しないとのこと。また、今回の変更が適用された環境であっても、これまで通り手動で無効化することは可能であるほか、OneDriveを使わない場合はソフト自体をアンインストールすることも可能。 この新機能は、OneDriveユーザーにとっては「セットアップが完了したらファイルが完璧に引き継がれる」というこの上ないメリットだが、逆にOneDriveを使わない人やGoogleドライブユーザーにとってはこの上ないお節介だ。XをはじめとするSNSではOneDriveに対する不満を漏らす声が相次いでいる。 一連の話題について、実際に新規にWindows 11をセットアップして検証してみると、報告されている現象が確認できた。自動バックアップが有効化されるのは、セットアップ後のアップデートが完了したタイミングで、デスクトップ画面が表示された直後よりOneDriveが起動。すぐさま同期が始まり、ログイン中のMicrosoftアカウントのOneDriveデータが「デスクトップ」「ドキュメント」などで表示されていた。 この間、ユーザーによる同意などは行わず、自動的に行われている。さらに、セットアップ時に「前のパソコンから設定を引き継ぎますか?」という質問で「新しいPCとして続ける(=引き継がない)」と回答したにも関わらずのこの対応であり、かなりのお節介だ。