レッスンプロの先生に学ぶ、ショットが良くなる構え方のヒント。「アゴは締めるより、少しだけ上げたほうがいいんです!」
レッスンプロを育成(指導)するレッスンプロの先生が教える「ゴルフの教科書(基本)」。フルスウィングしたときに気持ちよく振れるように「ハーフスウィング」からレッスン中。今回は「アドレスの完成形」を解説する。【レッスンプロの先生とレッスンプロの教科書から学ぶゴルフの基本㉕】 女子プロに学ぶアドレスのお手本
左腕は張って、右腕はたわめる
GD 前回は正しいアドレスを作るために重要な8つのポイントのうち、5つ目のグリップの位置を学びました。今回は6つ目の背骨の角度、7つ目の左腕の張り、そして最後8つ目の右腕のたわみの説明ということでしたね。 原田 そうです。5つ目のグリップの位置までは別々に説明してきましたが、この3つはセットなんです。 GD 連載21回目に正しいアドレスを作るときの8つのポイントを概論という形で説明していただいたので、基本的なことは分かっているつもりです。構えたときに右手が左手よりも下を持つため、背骨が右に少し傾いて、右肩が左肩より少し下がります。そうすると左腕が張って右腕がたわむということでした。 原田 そうです。そこが大事です。 GD ちょっと自分でやってみます。クラブを握るときは左手とシャフトが一体になるようにして右手が少し下になるから背骨は少し右に傾くと……。で、左腕は張って右腕はたわむ感じになると。こんな感じですか? 原田 それは違っています。悪い例になっちゃってますね。 GD 悪い例ですか?
右肩が前に出ないように
原田 そうです。その理由はですね、今の形だと後方から見たときに右腕の下に左腕が見えるんです。 GD 両腕の高さがそろっていないと? 原田 そういうことじゃなくてね、右腕の下に左腕が見えるってことは、右肩が前に出ているってことなんです。そうなっていると、スウィング軌道がアウトサイドインのカット軌道になりやすいんですよ。 GD 確かにご指摘の通りです。自分から見ても右肩が少し前に出ているのが分かります。では、正しいのは? 原田 今の逆で後方から見て右腕の上に左腕が見えるのが正しい形です。 GD こうですか?