最低でも4年…熟成させた秘伝の「寝かせダレ」守って ハルピンラーメン50年「ご当地の味」となった理由は 「いつ来ても同じように食べられる」
特集は創業から半世紀を迎えたラーメン店です。長野県諏訪市に本店を置く「ハルピンラーメン」。熟成させた「寝かせダレ」が味の決め手です。ファンに愛され「ご当地ラーメン」と呼ばれるまでになった理由と歴史を取材しました。
■甘くて辛い 唯一無二
特製のタレを器に入れ、豚骨や鶏ガラなどのスープと合わせたらちぢれ麺を投入。チャーシューやもやしを盛り付けたらー。 3代目(ハルピンフーズ社長)・山崎仁雷さん: 「はい、お待たせしました」 「ハルピンラーメン」の完成です。
タレが沈んでいるので麺を返しながら食べるのがコツ。 岡谷市から: 「おいしいです。甘くて辛いという寝かせダレの味、唯一無二かなと」
店主は3代目の山崎仁雷さん(47)。本店を含め県内で8店舗を展開しています。 3代目(ハルピンフーズ社長)・山崎仁雷さん: 「この味を作ってくれた父や母、50年間その時々で働いてくれた従業員とか、何よりもこの味を愛してくれているお客さまのおおかげで成り立っていることなので感謝しかない」
味の決め手は熟成させた秘伝の「寝かせダレ」。 これを入れた独特の甘みと辛さのあるスープが、長く支持されてきました。
■中国東北部の村で出会った「タレ」の味を再現
創業者は山崎さんの父・篤さん。1974年・昭和49年、上諏訪駅近くに最初の店を開きました。店の名を中国東北部の街から取ったのは篤さんの師匠とも呼べる人物に関係しています。 その人物は中国から帰還した元兵士の男性。中国東北部の村で出会った「寝かせダレ」の味を再現し、それを使ったラーメンの屋台を営んでいました。 その味にほれ込んだのが常連客だった篤さんで、タレの作り方を教えてもらい改良を加えて「ハルピンラーメン」を開発したと言います。
病気で篤さんが39歳の若さで亡くなってからは母・とし子さんが味を守り、20年ほど前、都内でラーメン店を営んでいた山崎さんが受け継ぎました。 3代目・山崎仁雷さん: 「母がしっかりやってくれていたハルピンラーメンが周りでもソウルフードと言っていただいて、ハルピンラーメンの息子にたまたま生まれてきたわけではないと自分は思っているので、俺は『これを世に広めていく』と『人生これでいこう』と決めたところから始まった」