もし明日大地震が来たら? 子どもの命を守る絵本『ぼうさい』が優秀だった【絵本レビュー】
nobico編集部員が、おすすめの絵本をご紹介します。 今回は防災システム研究所所長の山村武彦さん監修の、『ぼうさい(一生つかえる!おまもりルール絵本)』を、5歳の息子と一緒に読みました。 もし災害があったら…避難所で必ずすべきことは?
今回読んだ絵本はこちら
『ぼうさい (一生つかえる! おまもりルールえほん) 』(Gakken) 山村武彦 監修/the rocket gold star イラスト
災害が起きたらどうする?
2024年1月1日に発生した能登半島地震。お正月に起こった予期せぬ災害のニュースに、大きなショックを受けた方も多いのではないでしょうか。 被災地では、今なお多くの方が不自由な生活を強いられています。心からお見舞い申し上げます。 災害はいつ起こるかわからないもの。震災をきっかけに、我が家は防災グッズをそれなりに揃えてきました。しかし、いざ災害が起きた時、どのような行動をとるべきかについては、あまりイメージができていません。 子どもの命を守るためには、親がある自分がしっかりしなくては! という訳で、今回は防災にまつわる絵本を親子で読んでみることにしました。
子ども向けと侮れない内容
『ぼうさい (一生つかえる! おまもりルールえほん) 』は、災害が起きた時に身を守るための35のルールが掲載された絵本。35という数は、実際読んでみるとかなりのボリュームがあります。 「かぞくの しゅうごうばしょを きめておこう」「うわさを すぐに しんじないようにしよう」といった災害の基本知識は、子どもだけでなく、大人も今一度復習しておきたいものばかり。かわいいイラストのおかげで、子どもが怖がりすぎずに読めるのがありがたいです。変にストーリー仕立てになっていないのも、個人的には読みやすいポイントでした。 「公衆電話で171にダイアルすると声の録音ができる」など、私自身も知らなかった情報も多く、勉強不足を実感…。やはり、わかったつもりになってはだめですね。 地震だけでなく、竜巻が来た時のベストな避難場所や、雪崩が来た時の逃げ方など、ありとあらゆるシチュエーションでの命の守り方が書いてあり、子ども向けだとあなどれません。