なぜ甲子園凱旋のBIGBOSS新庄は阪神に6点差の逆転負けを許したのか…成功した奇策と堅実を見失ったツケ
「確実にバントで送らねばならないケース。しかも二塁走者の宇佐見は第2リードを満足に取っていなかった。こういう細かい部分のミスが目立つ。新庄監督は2回には上沢にバントをさせていたのだから、派手さと奇策に、地味で堅実な野球をうまく混在させれば、もっと効果が出ると思う。イケイケ野球だけでは、失敗した場合のダメージが大きく、追加点が取れなかったことが、結果的に逆転負けにつながってしまった」 阪神は藤浪、岩貞、加治屋、渡邉のリレーで追加点を許さず、その間に打線が大山の2打席連続本塁打などでジワジワと点差を縮めて甲子園球場を歓喜に包む8回を迎えることになる。この回、BIGBOSSは、左腕の堀を送り込み、先頭の佐藤はストレートで見逃しの三振に打ち取ったが、続く大山にカウント0-2から、この日3本目となる特大アーチをレフトスタンドに運ばれたのだ。これで1点差。高代氏は、「大山の3本目のアーチが日ハムバッテリーを狂わせた」とゲームの分岐点になったと評価した。 初球にスライダ―、2球目にチェンジアップと変化球を続けて追い込んだが、大山は反応していなかった。明らかなストレート狙いである。そこに宇佐見はインコースにミットを構えてストレートを要求した。ボールは、そのミットよりやや中へと入り「とにかく塁に出る、1点でも追いつく。その気持ちだけでした」という大山がフルスイングした。 「配球ミス。ホームランだけは避けなければならない場面。ストレートが堀の良さで力もあるのに、この一発で自信をなくし、宇佐見のリードも変化球主体に変わってしまった。阪神ベンチが、次々と代走を送ったことで、走者も気になり完全にリズムを崩してしまった」 続く糸原には甘いスライダーを投げてライト前に運ばれ、ロハスにつながれて糸井に四球を与え満塁。代打の山本も、ストレートに空振りしてタイミングがあっていなかったにもかかわらず、チェンジアップを投げて一、二塁間を破る同点タイムリーを許した。