両足をタテに並べる「足組ドリル」でスウィング作り! ショットが良くなる腕の振り方をマスターしよう
レッスンプロを育成(指導)するレッスンプロの先生が教える「ゴルフの教科書(基本)」。今回は「ショットが良くなる足組ドリル」を解説する。【レッスンプロの先生とレッスンプロの教科書から学ぶゴルフの基本㊲】 正しいクラブの握り方を連続写真でチェック!
スウィング作りに欠かせない「足組ドリル」
原田 今回はボールを打ちながら腕の振り方を感覚的に覚えるドリルをやってもらいます。このドリルを私たちは「足組ドリル」と呼んでいます。 GD これまで左手のドリル、右手のドリルを教えてもらいましたが、どちらもボールを打たないドリルでした。今回の「足組ドリル」はボールを打ちながら覚えるドリルですね? 原田 そうです。ただね、このドリルは初心者にはちょっとハードルが高いです。初心者はやはりボールを打たずにやる左手ドリルや右手ドリルが合っています。でもね、将来上達したときのために読んでおいてほしいですね。 GD ボールを打つドリルはある程度ゴルフ経験がないと難しいかもしれませんね。では、今回は経験者向け、初心者からひとつ上のレベルに上達したい方向けとしてうかがいましょう。 原田 このドリルで腕の振り方を覚えると、どんなことが期待できるかを話しておきます。それはね、腕の振りが良くなってくると体の動きも良くなってくるので、ゴルフスウィングで開眼することができるんです。例えばこれをきっかけにシングルへの道を進み出せたり、スコアで100を切れない人が切れるようになったりするってことです。ボールを打つとはこんな感覚なんだ、こんなに簡単でいいんだって分かるからです。 GD すごいですね。どのようにやるんですか?
足組ドリルのやり方
原田 では、やり方を説明します。これは体を使わず、あくまでもボールを打ちながら腕の振り方を感覚的に覚えてほしいドリルなので、体の回転は止めますよ。そのために左足を右足の前に持っていきます。右足つま先に左足かかとがくっつく感じです。それによって体が左に回らないようにするためです。 GD ちょっと構えを作ってみます。前傾して、ボールを打つ構えでいいですね。左足を右足の前に置くと体の回転はできません。 原田 そうでしょう。右へクラブを上げるときは右肩の高さくらいまで上げてください。そこから腕を振るときは両ひじをたたんでクラブを左肩に担ぎます。そのとき体は正面を向いた状態です。体が少しでも正面より左へ回転してはいけません。正しく振れれば体のバランスを崩すことはありませんが、間違った振り方をすると崩れてしまいます。 GD ボールの位置は、左足の前、親指の先くらいでいいですか? 原田 左足を前に出しているわけだから、左足の親指の前くらいでいいですよ。