「武器による平和」から卒業する必要性を訴えるダニー・ネフセタイさん=鹿児島市(南日本新聞社)
軍事強化は目立たないように進められ、後戻りできない段階になって争点となる…「武器による平和」卒業を訴える元イスラエル兵士が危惧する九州の未来
【関連記事】
- 【写真】〈別カット〉「武器による平和」から卒業する必要性を訴えるダニー・ネフセタイさん=鹿児島市
- 「教育次第で人は鬼になる」。敵を倒し国のために死ぬことは素晴らしいことだと信じていた…元イスラエル兵が明かしたガザの惨状
- 45年前、生徒に課した宿題はいまや貴重な戦争証言集 元中学教諭が大切に保管、学校現場での活用望む 鹿児島市の馬場宏文さん
- 1945年9月4日。米進駐軍は海岸から上陸した。「何をされるか分からない」…少年はやぶから隠れ見、17歳の少女は着物姿で花束を渡し歓迎した。「あの日が本当の終戦だった」 鹿屋市高須町で語り継ぐ会
- この奥には戦車があった…本土決戦に備え築かれた壕 「物言わぬ戦争の証人」保存へ地元が動く
- 悲劇語り継ぐ…疎開児童ら1500人近くが犠牲、「対馬丸」沈没から80年 遺体漂着の宇検で慰霊祭 沖縄県・玉城知事も初めて参列