【バスケ】遂に「PG3人体制」となった琉球ゴールデンキングス、劇的に“課題”が改善して西首位堅持 今後の伸びしろは…
Bリーグ1部・西地区1位の琉球ゴールデンキングスは12月28、29の両日、同地区の京都ハンナリーズと沖縄アリーナで2連戦を行い、93ー71、90ー80でいずれも勝利した。連勝を3に伸ばし、通算成績は19勝7敗。同地区2位の島根スサノオマジックと2ゲーム差で首位を堅持している。 会見で記者の質問に答える桶谷大HCら 今シーズンが開幕してから3カ月。ケガ人や体調不良が相次ぎ、満身創痍の状態で戦ってきた琉球にとっては、フルメンバーで戦うのは開幕戦以来のこととなった。 京都戦で見えた選手層に厚みが増したことによる変化、そして今後の伸びしろとは…。
セカンドユニットで流れ掴む 荒川颯が3Pシュート連発
初戦は京都に先行を許し、開始約6分で7点差をつけられた。しかし荒川颯や伊藤達哉、ケヴェ・アルマ、アレックス・カークらセカンドユニットがコートに入ると、流れを変わる。高い強度のディフェンスで攻勢に転じ、第1Q終盤で逆転すると、そこから徐々に点差を広げていった。 後半はリードが最大25点まで拡大。最終盤にはユース育成特別枠でトップチームに帯同しているキングスU18キャプテンの佐取龍之介もレイアップでスコアし、快勝した。 前半だけで3Pシュート3本を含む11得点を挙げ、追い上げをけん引した荒川は「試合前からディフェンスの強度を上げていこうと意識して試合に挑みました。勝負どころや序盤の攻守では結果を出せたと思います。シーズン序盤に経験したガードとしてのプレーが、自信を与えてくれただけでなく、プレーの幅も広げてくれました」と振り返った。 2戦目も序盤から追い掛ける展開となったが、第1Qの終盤にセカンドユニットが入ると、またも勢いが増す。1戦目のデジャブを見るかのように激しいディフェンスでモメンタムをつかみ、荒川が2本の3Pシュートを沈めてリードした。後半に詰め寄られる時間帯こそあったが、最後までリバウンドの強みを生かし、追い付かれることなく勝ち切った。 これで貯金を12とした琉球。開幕戦で新加入PGの伊藤がいきなり負傷して長期離脱となり、その後もヴィック・ローやアルマ、松脇圭志ら主力が負傷や体調不良で代わるがわる欠場した。12月に入って伊藤が復帰したが、今度はチームの大黒柱である岸本隆一と平良彰吾のPG2人が離脱し、難しいやり繰りが続いた。 その中で地区首位を走っていることは、地力の高さを証明していると言えるだろう。さらに振り返れば、オフには今村佳太や牧隼利、アレン・ダーラムら多くの主力が退団したことで戦力が不透明な部分もあったため、現状では大方の予想を覆す好成績とも言えるかもしれない。 2024年最後の試合で、年内の振り返りを聞かれた桶谷大HCは「あれだけケガ人がいて、みんなよくやってくれました。(フルメンバーであれば)自分の役割ではない役割をみんながマルチにやらないといけない中、西地区1位をキープできた。これはプラスに考えていいと思いますね」と語り、チームを高く評価した。