40歳目前で「貯蓄ゼロ」の息子……「結婚しないから大丈夫」と言いますが、独り身でも貯蓄「500万円」はあった方がいいですよね?
独身で結婚の費用や教育費がかからないからと、貯蓄をしていない人もいるかもしれません。しかし、40歳目前にして貯蓄がないことを不安に感じる人もいるでしょう。 本記事では、単身世帯における年齢階級別の平均貯蓄額や老後の生活費を紹介し、貯蓄が必要かどうかを考察します。老後は年金額と生活費の収支を照らし合わせて、必要な金額を事前に貯蓄しておく必要があるでしょう。 ▼定年退職時に、「1000万円」以上の貯蓄がある割合は日本でどれくらい?
年齢別にみた平均貯蓄額
金融広報中央委員会 知るぽるとの「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)」によると、年齢階級別の平均貯蓄額は、表1の通りです。 表1
出典:金融広報中央委員会 知るぽると「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)」を基に筆者作成 40歳代は30歳代よりも平均貯蓄額が低く、559万円という結果です。しかし、50歳代で貯蓄額が跳ね上がっていることから、貯蓄をはじめるなら早いうちから計画的に行うとよいといえるでしょう。
老後の単身無職世帯の平均生活費
ここでは、65歳以上の単身無職世帯の平均生活費をみていきます。総務省統計局の「家計調査報告[家計収支編]2023年(令和5年)平均結果の概要」によると、65歳以上の単身無職世帯における1ヶ月の平均消費支出は表2の通りです。 表2
出典:総務省統計局「家計調査報告[家計収支編]2023年(令和5年)平均結果の概要」を基に筆者作成
平均年金受給額
厚生労働省の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、令和5年度末時点の厚生年金保険(第1号)の平均年金月額は、14万7360円です。表2より1ヶ月の生活費が平均14万5430円であることから、貯蓄額ゼロで老後を迎えてもギリギリ年金だけでまかなえる可能性がありそうです。そのため、40歳目前で貯蓄がゼロでも平均的な老後生活は送れると考えられるでしょう。 しかし、加齢やライフスタイルの変化に伴い、医療費や住宅費などで大きな出費が発生する可能性も考えられます。また、年金の受給タイミングの変更が今後ないともいいきれませんし、物価の上昇なども考慮すると貯蓄が全くないのはリスクが高いため、ある程度貯蓄はしておくと安心できるでしょう。