米国「ルート66」は最低10日で全線走破可能!? たっぷり満喫するための予算や注意ポイントをお教えします【ルート66旅_66】
行けるなら、可能なうちにトライしよう
決して気軽に「行ってみよう」と言えない金額だとは承知しているが、資金があり休暇も取れる状況なら「リタイヤ後に」と先延ばしせず、今すぐルート66の旅にチャレンジしてみるべきだと心の底から思う。今後さらに旅費や物価が上がる可能性は否定できないし、自分に思い描いたような老後が来る保証だってないのだ。 私はつねに「できる環境があるのにしなければ死ぬまで後悔する」と考えており、初めてのルート66全線走破もそんな自分なりのルールに従ってのことだった。結果として出会った人たちとの繋がりや素晴らしい風景など、使った金額をはるかに上まわる経験ができたと思っている。
ルート66旅を安全に楽しむための心がけ3箇条
続いて旅をするときに注意すべきことを3つ。まずは治安でイースト・セントルイスなどごく一部を除き、通らないほうが無難というレベルの地域はごく少ないものの、ここは日本じゃないとの意識だけは必ず持ち続けて欲しい。 次は運転に関してで、日本と異なる交通ルールを調べておくこと、またガソリンは燃料計のおよそ半分を目安に補給しておくこと。JAFの会員なら提携しているアメリカのAAAで同等のサービスを受けられるが、場所によっては何時間もかかる場合がありその間に犯罪に遭わないとも限らない。 もうひとつは注意じゃなく楽しむための心がけを。英語が苦手なせいで現地で話しかけられたとき消極的になるのはやめて、単語の羅列でも身振り手振りでも積極的にコミュニケーションを取ろう。個人的にはアメリカほど英語が不得意な人に対して上手に接する国はないと思っているし、今なら翻訳アプリも高性能で、電子辞書を手放せなかった私が渡米し始めのころとは大違いだ。
次なるルート66旅に向けて準備中
世界中が大混乱に陥ったコロナ禍のせいで、中断を余儀なくされていたアメリカの旅。現地の友人たちとは連絡を取り続けているが、ようやくライフワークを再開するときが来た。東日本大震災の当日に宿泊していたモーテルのオーナーで、何かにつけて支えてもらい後に家族ぐるみで仲よくなったリサが、来年の3月に80歳を迎え仲間たちが盛大なパーティーを開くという。それに参加しながらアリゾナ州とカリフォルニア州のルート66を走り、可能であればニューメキシコ州まで足を伸ばしたいと考えている。 * * * 最後に私の旅を記事として連載させてくれたAMW編集部と、66回の長きにわたり付き合ってくれた読者のみなさんに感謝して締めたい。これがきっかけでルート66に興味を持った方、いつの日かアメリカの路上でお会いしましょう!
佐藤 圭(SATO Kei)
【関連記事】
- 【画像】古き良きアメリカがギッシリ! 死ぬまでに一度は行きたい「ルート66」の名所を見る(16枚)
- ◎「零戦」にカリフォルニアで会える! 世界唯一「栄エンジン」搭載の動態保存された機体は一度は見るべし!【ルート66旅_60】
- ◎「ルート66」で一番有名なネオンが30年ぶりに点灯!「ロイズ」を再興したのはひとりの日系人でした【ルート66旅_52】
- ◎ついに3755キロに及ぶマザー・ロードの西の端、サンタモニカに到着! 太平洋を望む桟橋でたそがれるのは至上のひと時です【ルート66旅_65】
- ◎なぜ米国の「ルート66」にクルマ&バイク好きは憧れる? 5往復した編集者が「旧き佳きアメリカ」の魅力を紹介します【ルート66旅_01】