来月友人の結婚式に参列します。二次会が一人「1万円」かかるのですが、さすがにお金を取られすぎていませんか…?
結婚式とは別に二次会を行う場合は、ご祝儀に加えて二次会の会費を支払うケースが多いでしょう。 セレモニーである挙式や披露宴と比べて、新郎新婦とより近い距離でお祝いできる二次会ですが、結婚ラッシュなどが続くと出費がかさみ、二次会への参加が厳しいという場合もあるでしょう。 そこで今回は、結婚式の二次会における会費相場と、二次会を断る際のマナーについて解説していきます。 ▼友人からのご祝儀が「2万円」だった! これってマナー違反?
二次会の会費相場はどれくらい?
二次会の会費相場は、およそ5000円~6000円、男女で金額差をつける場合は男性6000円、女性5000円とするケースが多いようです。また、幹事とそのほかのゲストで金額差をつけることもあります。 二次会の会費には、会場費、飲食代、景品・ギフト代などの費用が含まれます。 二次会で1人1万円の会費は、平均のおよそ2倍となるため、高いと感じる方が多いかもしれません。
二次会を断るときのマナー
次に、結婚式の二次会を欠席するときのマナーについてみていきます。 ■お祝いと感謝・謝罪の言葉を伝える まずは、新郎新婦へのお祝いの言葉を伝えるようにしましょう。さらに、二次会へ招待してくれたことに対する感謝と、行けないことに対する謝罪の言葉も添えるようにします。 欠席する理由については、仕事や家庭に関するやむを得ない理由であれば、そのまま伝えても問題ないでしょう。 しかし、欠席する理由が金銭的に厳しい・気がのらないなどネガティブな理由で、伝えることで新郎新婦をがっかりさせてしまうようであれば、「やむを得ない事情で」とぼかして伝えるなどの配慮が必要です。 ■欠席を誰に伝えるか確認する 結婚式の二次会では、新郎新婦が親しい友人に幹事をお願いして、依頼された幹事が会場や当日の会の流れなどを決めることもあります。 そのため、新郎新婦から二次会の招待が届いた場合でも別に幹事がいるケースも多いでしょう。二次会を欠席する場合、まずは新郎新婦に断りの連絡を入れておくと安心です。 そのうえで、幹事がいる場合には幹事に欠席の連絡を入れるようにしましょう。 ■欠席を決めたら早めに伝える 二次会を欠席すると決めたら、できるだけ早めに欠席の連絡を行いましょう。 二次会では、出席人数に応じてお店を決めて、料理や飲み物の手配、ゲーム内容や景品の手配などが必要です。 新郎新婦や幹事は、二次会に向けた準備がたくさんあるため、早めに人数を把握してスムーズに準備を進めたいと考えています。 指定された期限までに返事をするのはもちろんですが、期限までの返事が難しい場合は状況を伝え、いつ頃までに返事できるのかを伝えましょう。 また、一度は出席すると返事したあとに欠席になってしまう場合、直前の連絡は避けることも重要です。なぜなら、直前の欠席はキャンセル料がかかるケースが多いためです。二次会の料金が1人1万円でキャンセル料が100%かかる場合、誰かが1万円を負担しなければなりません。 そのため、欠席の連絡は早めに行いましょう。
二次会の会費相場は5000円~6000円! 欠席する場合は早めに連絡しよう
二次会の会費相場は、5000円~6000円であることが多いため、二次会の会費「1万円」を高いと感じる方は多いでしょう。 二次会を欠席する場合は、早めに連絡することが大切です。連絡の際、まずは新郎新婦に結婚のお祝いと、二次会へ招待してくれたことへの感謝を伝えることも重要です。 会費が高いという理由で欠席する場合、はっきりとした理由は伝えずに「当日どうしてもやむを得ない理由で欠席する」などとして、行けないことへの謝罪を伝えようにしましょう。 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部