「セガ」と「サミー」の経営統合の裏に、若い2代目の苦労 異なる社風に飛び込み、セガのスマホゲーム領域を開拓
2004年10月、パチンコ・パチスロなど遊技機のメーカー「サミー」と、ゲームメーカー「セガ」が経営統合して誕生した「セガサミーホールディングス」。時価総額4600億円の巨大企業を、30代という若さで父親から事業承継したのが、里見治紀氏 代表取締役社長グループCEO(45)だ。どのように、多様なエンタテインメントを手掛ける大企業のかじ取りを引き継いだのか、里見氏に聞いた。 【動画】30代で大企業を受け継いだ二代目、400億の想定赤字で父と対立
◆業界のトップ同士が経営統合して誕生した巨大企業
――セガサミーは、どういう会社ですか? 「感動体験を創造し続ける~社会をもっと元気に、カラフルに。~」をMission/Purposeに掲げ、それに合致するビジネスはどんどんやっています。 最近は、「サンロッカーズ渋谷」というバスケチームを日立から引き受けました。 やっぱりライブのエンタメのスポーツって、一番感動を生むコンテンツの一つです。 「感動体験の創造」という意味では、我々としても手がけたいということです。 まだ既存ビジネスも深掘りしますが、新規ビジネスは「感動」というテーマがあれば、どんどんやっていったらいい、海外にも届ける、というのが現在の我々の目標です。 ----セガサミーは大企業ですが、それ故に里見さんの場合は「お坊ちゃんが気軽に後を継がせてもらったんでしょ」みたいなイメージを持たれる面があったのではないですか。 事業承継を巡るインタビューって、共感されないでしょう。 「2代目3代目は継ぐのが当たり前」とか、「うらやましい」としか思われないから、承継を巡る心の葛藤ってあまり描かれないし、共感されないんです。 「2世あるある」だと思いますが、自己のアイデンティティを確立するのが難しい立場ですね。 ----どういうことですか? 幼いときからずっと、自分の名前ではなく、「○○家の息子」とか「○○のせがれ」とか、代名詞でしか呼ばれない経験をしています。 これが嫌で、家業を飛び出す人もいるし、境遇に甘えて漫画とかに出てくる嫌な2世になっちゃうような人もいるし。 結構、若いとき誰もが葛藤するんですよね。 私も若いときはそれにぶつかりました。 父親の会社に入ったら、同じ物差しで計られるんで絶対かなわない。 そう考え、違う物差しを模索しましたが、スポーツやミュージシャンなどの才能はなかったので、結局ビジネスの世界で父親と戦おうと思いました。