考察『光る君へ』29話「ははうえー、つづきはぁ?」物語をせがむ賢子(永井花奈)がかわいいっ!宣孝(佐々木蔵之介)、詮子(吉田羊)が去り、いよいよ紫式部誕生か
敦康親王を人質にしなさい
藤壺でたったひとり過ごす中宮・彰子(見上愛)のもとに、あれこれと煌びやかな品々を運びこむ倫子(黒木華)。 毎日母親が通っては、帝も后のもとに足を向けにくいだろうと言う道長に、 「帝のお渡りがないのは私のせいですの?」 「帝のお渡りがあるよう知恵を絞っておるのは私でございます」 刺々しい……しかし入内前に危惧したとおり、彰子は内裏で孤独な日々を送っている。自分の不承知を押し切って入内させた、そして内裏にいながら娘のもとに帝のお渡りがあるよう具体的に働きかけていないように見える夫に、静かな怒りを抱くのは無理もない。 母として胸を痛め、母としてなんとかしようと踏ん張る倫子に同情してしまう。 病悩ますます深い女院・詮子(吉田羊)が道長に「敦康親王(高橋誠)を人質にしなさい」と促す。 兼家と同じ発想だが、皇后である母・定子を亡くした敦康親王にとっては現中宮・彰子という後ろ盾を得ることができるし、お渡りなく寂しい藤壺は幼い親王を迎えてにぎやかになる。帝は定子の忘れ形見に会うために藤壺を訪れるだろうし。いまのところ、全方位的に悪い案ではない。 さっそく彰子の膝にポッスンと座ってニコニコと笑う敦康親王と、微笑み返す彰子。そういえば、実家である土御門殿では幼い弟妹に囲まれた姉だった。親王が人懐っこい子でよかったよ……。 『源氏物語』『あさきゆめみし』のファンとしては、ここが藤壺であること、帝の寵后の忘れ形見がそこで帝の現后と共に過ごすことにドキドキしてしまうのだが、大丈夫ですよね? このドラマ、ものすごいフィクションを入れてくるので油断できないのだ。
伊周と隆家
伊周(三浦翔平)に厳しく舞楽の指導を受けている彼の長男、松君(小野桜介)。 17話で伊周に「家にいると子が泣いてうるさい」と言われていた長男ではないか。このドラマでどこまで描かれるかわからないので今回書いておくが、この子もこれまで登場した人物たちと同じく、『小倉百人一首』の歌人のひとりである。 藤原道雅 今はただ思ひ絶えなむとばかりを人づてならで言ふよしもがな (今はもう、この恋を諦めなければならなくなりました。それをあなたに直接お伝えしたいのです……その手段があればよいのに) 激しく悲しい恋の歌を残した人物だ。よく知られていて、この歌が好きだという方も多いのではないだろうか。大人になり愛してはいけない女性を愛した彼も、ドラマの中ではまだいたいけな少年である。子どもが怯えているのは胸が痛むので、伊周も鬼指導は勘弁してあげてほしい。嫡妻・幾子(松田るか)の言うとおり。 権力の座復帰へ躍起になる兄を軽口で諫める弟・隆家(竜星涼)に伊周が、 「なぜこんなことになったのだ。……お前が院に矢を放ったからであろう」 あっ、気づいてたんですね。こうなったのは道長のせい! と憤っていたから、てっきり弟の不始末は忘れているのかと思っていた。それにニヤリとして「そこに戻る?」と返す隆家、メンタルつよい。見習いたい。 そして伊周を頼り『枕草子』を宮中に広めてほしいと願う清少納言……25話では「これが評判になれば中宮様の隆盛を取り戻すことができる」と言う伊周に「それは中宮様のためだけに書いたもの」と抗う意志を見せた彼女だったが、定子亡き今、道長に報復するために自ら作品の政治利用への道へ踏み出してしまった。
【関連記事】
- 考察『光る君へ』9話 友を埋葬するまひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑)の表情…「ソウルメイト」とはこんな残酷な意味だったのか
- 考察『光る君へ』11話 まひろ(吉高由里子)だって、本気で北の方になれるとは思っていない!倫子(黒木華)と同じ意中のその男性の
- 考察『光る君へ』12話 倫子(黒木華)はついに道長(柄本佑)と!庚申待の夜だもの、まひろ(吉高由里子)は朝まで飲めばいい
- 考察『光る君へ』13話 兼家(段田安則)の老いのリアルに震える、定子(高畑充希)の変顔が可愛い!未来の后ふたりが登場回
- 考察『光る君へ』20話 中宮(高畑充希)が髪を切り落とした重大な意味、ききょう(ファーストサマーウイカ)の衝撃はいかばかりか