足をダイナミックに動かす意識を持ってみよう! 竹本直哉プロが教える、シャウフェレが実践している「下半身リードの切り返し」を取り入れるコツ
ザンダー・シャウフェレが自分のスウィングのチェックポイントとして挙げている動きは、確かに下半身リードの肝、とレッスンプロたちは異口同音。ただ、「頭で理解しても、それを実践できるアマチュアは少ない。だからこそ伝える側も、工夫が必要なんです」とも。2024年10月8日号の「週刊ゴルフダイジェスト」では、竹本直哉プロ、勝俣優美プロ、堀越良和プロの3名にその工夫を聞いているので、「みんなのゴルフダイジェスト」でも3回に分けて紹介する。我々も“下半身リードの切り返し”を手に入れよう! 今回は竹本直哉編。
元シード選手のクラフトマンプロ竹本直哉
東京・立会川の「ゴルフクラフト ユーワールド」を主宰。最新機器を駆使して、アマチュアのレッスンやギアフィッテイングを行う。「アナログなドリルも大切なんです」
足をつかって体を回転させる。効率いいスウィングにはこれが必要!
「なぜ下半身や足を使うことがスウィングで大切なのか? 理由はいくつかありますが、一番のポイントは地面からの“力”が使えるから。たとえば、あり得ないですが、宇宙空間や空中でクラブを振ろうとしたときに、いくら腰を切ったり、足を踏み込んだところで、何も力は発生しません。でも足を地面に接地させ『地球を足で回してやろう』という気持ちで足をバンッと動かしたら、当たり前ですが地球や地面は動きませんから逆に自分の体が勝手に動いて体も回転する。この地面からの“力”を、体を動かすエネルギーとして使うことが、効率のいいスウィングにつながるわけです。 足をダイナミックに動かす意識を持つと、スウィングで大切な回転運動も自然にできるようになってきます。下半身主導の回転運動だからこそ、スウィング中の腕とクラブが通るスペースを確保でき、インパクトからフォローで手元よりヘッドが前に出ていく動きになるのです。ただ、この“足使い”。足の使い方を変えようと意識しても、なかなかできないのが困りものなんです(笑)」(竹本)
--------------------------------------------- ■「頭を動かさない」「土台をしっかり」はNGワード!? 「スウィング中、足はダイナミックに使いたいのですが、よく言われるレッスン用語『頭を動かさない』『軸をブラさない』などにとらわれて、足を動かせない人、よく見かけます」 ---------------------------------------------