「ムズい」「ハズい」は時代遅れ…若者言葉の恐るべき変化 盛衰激しく「謎い」も出現
意味不明で独特のワールド
今や日常生活に欠かせないコミュニケーションツールとなっているSNS。LINEやXを何気に見ていると「キモい」「メンドい」「ムズい」「ハズい」などの若者言葉がたくさん現れる。大人世代からすると若者言葉は意味不明で独特のワールドを形成しており眉を顰めたくなるが、実は一定の規則性があるという。 【画像】まさかの結果に…高校生が「今年は使わなそう」な昨年の流行語トップ10 ***
「キモい」「メンドい」「ムズい」「ハズい」はそれぞれ「気持ち悪い」「面倒くさい」「難しい」「恥ずかしい」の省略形でいち早くメッセージを伝えることに熱心な若者には手軽で便利な言葉だ。「キショ(くわる)い」「ムサ(くるし)い」なども同様だ。ところが最近はさらに変化が進み、「謎い」といった言い方も出現している。 『若者言葉の研究 SNS時代の言語変化』(九州大学出版会)を発表した宇都宮大学講師(現代日本語学)の堀尾佳以さんがこう指摘する。 「若者言葉の特徴として外来語に『い』をつけて形容詞化させる方法があります。古くは『ナウい』、最近だと『エモい』ですね。この、外来語につけるものを日本語の名詞にも応用したのが『謎い』かと思います。つまり、他の動詞化などと同様にルールに則った変化の一部です。≪外来語+い≫の応用が≪日本語の名詞+い≫となるわけです」 確かに中高年世代も「ナウい」という言葉を使った時期があった。英語の「NOW」に由来し、「現代的だ」「今風だ」「流行に乗っている」などを意味する俗語として1970年代後半に広告コピー隆盛の波に乗って大流行。1980年版の『現代用語の基礎知識』や「朝日新聞」の名物コラム「天声人語」(1980年12月30日付)にも取り上げられるほど人気を集めた。 堀尾さんは「エモい」などを“新しい形容詞”と呼んでこう解説する。 「日本語の形容詞はもう新しい単語を生み出すことがなく生産力を失っているという先行研究があります(※1)。しかし、現代の若者は既成の言葉に古くささ、おもしろみのなさ、力のなさを感じ、規範を破る形で新語を造り、新鮮さ、奇抜さ、おもしろさ、強さを出して新しい形容詞を造っているのではないでしょうか(※2)」