「世界初導入」ロボットが支えるBEAMSの新物流拠点、アパレルの次世代自動化技術
ビームスが新物流拠点を構えた背景
ビームスは1976年に東京・原宿で創業。世界のさまざまなライフスタイルをコンセプトにした店舗を展開しており、ファッションだけでなく雑貨やインテリア、音楽、アート、食品などにいたるまで、国内外のブランドや作品を多角的に紹介するセレクトショップを手掛けている。店舗数は国内外に170店舗。2024年2月現在の売上は892億円。 「ビームス ウエアステーション」自動化担当者であるビームスホールディングス ロジスティクス本部 戦略部の幡野 広樹氏に話を伺うことができた。 もともとの移転理由は、以前の倉庫が20年間の定借契約の満了となったことだった。移転自体は決まっていたため2019年ごろから本格的に取り組み始めていたが、「物流の2024年問題」や、今後の少子高齢化傾向、そしてすでに人が採用しづらくなっていることから、さらなる省人化を図るため自動化を推し進めることになった。 従来の仕組みはWMSとハンディ端末を使った検品と入荷で、特別なソリューションは何も使っていなかった。出荷に関してはハンガー系の「つるし」の商品と、店頭に畳んでおかれている「たたみ」、それぞれ2つのソーターを使い、各店舗へと仕分けしていたという。 新拠点でもソーターを使う点は同じだが、その前工程にHaiPickを活用し、GTP(Goods To Person)を実現した。つまり人が棚の間を歩き回る必要がなくなり、歩行距離を削減した。なお、HaiPickには異形物は入らないため、ビームスが扱っている商品のうち、家具や傘などいわゆる異形物は従来通りのピッキングとなっている。 ビームス ウエアステーション HaiPickによる出庫の様子 稼働開始したのが9月末。取材で訪問した11月初頭現在は「まだ十分な効果測定はできていない。安定稼働したタイミングで、当初見込んだ効果を出せるようにしていく」とのことだった。見込みとしては従来1日あたり110名の作業者が必要なところに対し、90人くらい、つまり2割減で回ることを見込んでいるという。