【F1】角田裕毅にとってシンガポールGPは鬼門 過去2回いずれもクラッシュ「今年はなんとか完走したい」
2戦連続のリタイア──。RBと角田裕毅は、ここにきて苦しい戦いを強いられている。 ライバルたちがマシンを進化させてくるなかで、もはや中団トップのマシンではなくなってしまったという現実。そのなかでも、なんとか入賞が期待できるのではないかと思われたアゼルバイジャンGPでも、予選でQ3に進むことができず、決勝では1周目の接触で実質的にレースを失ってしまった。 【写真】名カメラマンがとらえたアイルトン・セナ名場面フォトギャラリー! ランス・ストロール(アストンマーティン)との接触について、ストロールの強引なドライビングは非難しつつも、そういったドライビング自体をさせないよう牽制することができたのではないか、というのが角田の見解だった。リプレー映像を見返し、客観的に自分の取るべき行動を考える。他人を責めるだけでは、その先に成長はない。 「かなり強引にノーズを入れるだけという動きだったので(事故の責任は)50/50ではなかったと思いますけど、僕も相手にそういう動きをさせない動きができたと思いますし、これからに向けて学びになったと思います。もう少しブロックして牽制できたかなとも思うし、(インに入られたあとも)ぶつからないようにできた部分もあったかもしれないと思います」 過去2戦とも同じように撃墜されたことに加え、このシンガポールでも過去2回の出走は、いずれもクラッシュでレースを終えている。そういう意味では、今週末のシンガポールGPに向けていい刺激になったかもしれない。 イタリアGPに投入した新型フロアも、アゼルバイジャンGPではうまく機能していたことが確認できた。 モンツァ(イタリア)では、ブレーキを残しながらターンインしていくような高速コーナーでマシンバランスが安定せず、増加したダウンフォース量を使いこなせずにラップタイム短縮につなげられなかった。しかし、バクー(アゼルバイジャン)のような低速の90度コーナーであれば、ブレーキングとターンインは別々のアクションであり、そういった新型フロアの問題点は露呈しづらかった。そういう意味で、シンガポールでも新型フロアのよさを活かすことができるはずだという。