<前人未到に挑む・東海大福岡「選手紹介」>センバツに臨むメンバーの横顔/4 /福岡
◇初球からフルスイング 伊藤暖倖(はるゆき)一塁手(2年) 昨秋の公式戦は4打数3安打。九州地区大会初戦の九州学院(熊本)戦では十回タイブレーク1死二、三塁、代打で勝ち越しの右適時打を放った。井上和翔主将は「代打の神様」と呼ぶ。「初球からフルスイング」でプレッシャーに打ち勝つ。西南学院大野球部OBの川嶋謙さんに小学生の頃から指導を受け、今も打撃動画を送って見てもらう。趣味は映画鑑賞でワイルドスピードが好き。 【写真で見る歓喜の瞬間】歴代のセンバツ覇者たち (1)松崎(2)175センチ、75キロ(3)右右(4).750 ◇球の握り替え速さ自信 森山凪音(なおと)二塁手(2年) 大阪市出身。縦じまのユニホームに一目ぼれして東海大福岡に入学。「佃ホワイトスターズ」(大阪市)に所属していた小学5年の時、9人1組が2分間でキャッチボールが何回できたかを競う「キャッチボールクラシック」で全国2位。球の握り替えの速さは自信になった。二塁の守備位置につくとグローブに土を染みこませる。「甲子園の土を染みこませるのが楽しみ」。 (1)佃(大阪)(2)170センチ、63キロ(3)右右(4).000 ◇低反発バットに対応力 松山璃来(りく)三塁手(2年) 小中高で同じチームだった先輩、清水一太さん(国際武道大)に憧れ、東海大福岡に入学。「清水さんがいなかったら今の自分はない」。打撃のパンチ力に自信はあるが、昨秋の公式戦は活躍できなかった。冬の間、授業の合間におにぎりを食べて体重を約5キロ増やし、低反発バットでも長打が出る対応力を磨いた。「甲子園では自分の打撃を見せたい」。将来の夢はスポーツトレーナー。 (1)吉塚(2)167センチ、67キロ(3)右右(4).400 ◇併殺でピンチしのぐ 福島大翔(だいき)遊撃手(2年) 昨秋の福岡大会はベンチ入りできず「めちゃくちゃ悔しかった」が、九州地区大会初戦の九州学院(熊本)戦は延長十回裏に二塁手として出場。併殺でピンチをしのいだ。試合の朝は、父亮二さん(43)が自宅玄関で火打ち石の願掛けをしてくれる。祖父母が住む五島列島・奈留島の海で泳ぐのが大好き。「センバツが終わったら報告に行きたい」。オフに部員とサウナや温泉巡りをするのが趣味。 (1)篠栗(2)168センチ、61キロ(3)右左(4)―― ……………………………………………………………………………………………………… ※(1)出身中学(2)身長、体重(3)投打(4)打率 〔福岡都市圏版〕