グーグル検索で旅行サイトが上位表示されるポイントは? リークされた内部資料から読み解く、高評価のために欠かせない戦略【外電】
先ごろ、グーグル(Google)APIに関する内部資料の一部が「リーク」された件は、マーケティング関係者の間で話題になったので、ご存じの方も多いかもしれない。検索エンジン最適化(SEO)の専門家、エルファン・アズミ(Erfan Azimi)氏が2024年5月、2500ページ以上に及ぶグーグルの内部資料を見つけてこれを一般向けに公開。巨大検索エンジンのアルゴリズムの一端がこれまでにない規模で明らかになった。 まず特筆すべきは、リークされた文書にある詳細情報の多くは、グーグルによる過去の公式見解とは矛盾点が多いことだ。その一方で、グーグルはこの資料が確かに同社の内部文書であると認めた。旅行業界にとっての収穫は、SEO成功には多面的なアプローチが求められており、質の高いコンテンツ作りに徹するだけでは不十分だと分かったことだろう。
リークはどのように起きたのか
流出した文書は、2024年3月27日に開発者向けソースコード管理サービス「GitHub」にアップロードされた後、5月7日までアクセス可能な状態になっていた。データ格納のリポジトリは、アパッチ・ライセンスのバージョン2.0で、見つけた人なら誰でも自由に使用、修正、流通できるようになっていた。いまでも、この内容の「キャッシュ版」は確認できる。 この宝の山を発見したアズミ氏が、グーグルの検索アルゴリズムに関する主なポイント部分を中心に一般向けにシェアした、というのが経緯だ。
流出したグーグルAPI文書から分かる重要ポイント
重要なのはクリック数とクリック率(CTR):検索結果の表示ランキングを大きく左右するのはCTR、そしてユーザーとのやり取りだ。リーク文書によると、グーグルのNavBoostアルゴリズムでは、クリックストリーム(ユーザーのサイト訪問から離脱までの閲覧動向)データを使って、ユーザーのエンゲージメント度を評価している。つまり、ユーザーの興味をひきつけるコンテンツと、直感的に使いやすく、飽きさせないサイトのデザインが大切になる。 ドメインの年齢:検索ランキングでは、より長期間、維持されてきたドメインであることが有利に働くようだ。ドメインの年齢は、評価対象の一つであることがリーク文書から明らかになっており、長期的な戦略計画にもとづくウェブサイト運営が重要になる。 サブ・ドメインは別扱い:グーグルの公式見解とは異なり、サブ・ドメインは、主要ドメインの拡張部分というより、まったく別のものとして扱われている。例えば、旅行ブログがサブ・ドメインにある場合、そのブログ単体での評判を高める必要がある。デジタル戦略全体を考える際にも、考慮する必要があるだろう。 グーグル・サンドボックス:新しくできたばかりのウェブサイトが、表示ランキングの順位を上げるのに苦労することは「グーグル・サンドボックス」効果と揶揄される。新しいサイトはまず入念にモニタリングされた後、検索結果の上位入りを認められているようで、まずはクオリティと信頼性をチェックするプロセスがあることが伺える。