【大会展望】もう一つの大学サッカー。同好会・サークルの日本一を決める“マガ杯”が今年も開幕!
5日間の長丁場でチームが成長
2024年9月6日、今年も晩夏の長野県菅平高原に約1000人の大学生フットボーラーが集結し、第42回サッカーマガジンカップ・オープン大会が開幕する。今年は66チームが参加し、5日間の熱い試合を戦い抜く。 【画像】サークルサッカーのピッチを彩る女子マネージャーたち サッカーマガジンカップは1982年に第1回が開催された歴史ある大会で、今年で42回大会を迎える。まだサッカーがメジャースポーツとは言えない時代、競技の普及・発展のために立ち上げられたこの大会は、近年は大学の準体育会、同好会、サークルの「日本一」を決める大会と位置付けられている。 この大会は、トップチームのみならず複数チームでエントリーできるため、4月に入学した新入生も含めて全員に出場機会があることも特徴だろう。5日間という長丁場の戦いの中で、チーム全員で寝食を共にしながらコミュニケーションを取り、喜怒哀楽を共有することで、大会中でも日に日に一体感が増していく。だからこそこの大会は、参加選手たちの間では“マガ杯”の愛称で親しまれ、年間スケジュールの中でも重要な大会となっている。 今年は、昨年からさらに2チームが増え、66チームがエントリーした。早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、立教大学、法政大学、中央大学、青山学院大学といった東京近郊の名門私大のサークルが中心だが、関西からの刺客、同志社大学の三ツ葉キッカーズが4年生チームも含め2チームがエントリー、そして東北からは昨年初出場で旋風を巻き起こした東北学院大学Liberoも2年連続で出場する。今年も「日本一」を決めるに相応しい顔ぶれが揃った。 たかが「サークル」、たかが「同好会」の大会と侮るなかれ。 全国の大学には数多のサッカー同好会・サークルが存在するが、この“マガ杯”にやってくるチームは、サッカーのレベルもチームとしてのまとまりも別格だ。 というのも、参加チームには全国高校選手権大会に参加経験を持つ選手や、Jクラブのユースでプレーした選手も珍しくない。その上、監督やコーチもいないサークルチームは、キャプテンを中心にチームの運営は全て学生たちに委ねられており、チーム戦術や日々のトレーニング、メンバー決めなどもすべて自分たちで決める。プレーに集中できる体育会サッカー部の学生以上に、自主性が重んじられている。だからこそ「自分たちのチーム」という一体感が生まれる。