トランプ米大統領選後の燃え尽き感。 Yahooニュース はどう乗り越えたのか?
選挙に伴うアクセス増加
選挙前と選挙中には関心の増加が見られ、選挙後にもそれが続いた。幸運なことに、我々にはもとより大規模なユーザー基盤があり、彼らは極めて忠実だ。したがって、実際に起こったことはおおむね、ユーザー増加も多少はあったものの、むしろニュース消費の大幅な深化だったといえる。
選挙後のニュースサイクル
選挙結果の影響はもう少し長く続くだろうと予測していた。しかし、我々は読者を徐々に普段通りの生活に戻す手助けができた。とはいえ、まだ政治サイクルの通常期間と比べればニュースは多い。閣僚指名が続いているからだ。
主要プラットフォームとしてのReddit(レディット)
Redditは、今年の早い段階から我々が注目してきたプラットフォームだ。ニュースに高い関心を持つ人々が集まるプラットフォームであり、当然ながら議論やリンクバックがさかんに行われる。そこにはプラットフォームとして多大な利点がある。(Redditに)ソーシャルリーダーを配置して、そこでのプログラム展開に真剣に取り組んだ結果、大幅なアクセス増加につなげることができた。選挙の前後では、数人の記者が「ask me anything(何か質問ある?)」企画を実施した。
代替プラットフォームとしてのThreads(スレッズ)
(インスタグラム[Instagram]の)Threadsのオーディエンスはややタイプが異なる。多くの人々がインスタグラム経由で訪れ、フォロワーを連れてきてくれる。雰囲気や文脈が異なり、オーディエンスは違ったコンテンツを期待している。Threadsに特有の文脈に合致したコンテンツを制作し、オーディエンスを獲得できれば、プラスに作用するだろう。Threadsという空間に飛び込むだけではだめで、それなりの創意工夫が求められる。ネットワークメカニズムの特性上、まったく異なるプラットフォームなのだ。 [原文:How news publishers are adapting post-election, with Yahoo News’s Kat Downs Mulder] Tim Peterson(翻訳:的場知之/ガリレオ、編集:佐藤葉)
編集部