知られざる「ルヴァンカップ」の真実(4)「文句なしのエース」全盛期のカズダンスと「世にも珍しい」大会復活後のキングの姿
サッカーは無数のディテール(詳細)であふれている。サッカージャーナリスト大住良之による、重箱の隅をつつくような「超マニアックコラム」。今回のテーマは、名古屋グランパスとアルビレックス新潟の手に汗握る決勝が話題となったルヴァンカップの「意外と知らない」本当の話。 ■【画像】「どの角度から見ても完璧」堂安律の美人妻、まばゆいウエディングドレス姿と「車内密着」夫婦ショットも公開
■タッチラインの手前で「カズダンス」
それはともかく、1992年11月23日、第1回ナビスコカップ決勝戦、国立競技場のスタンドではひっきりなしにチアホーン(この年限りで禁止になった)が鳴り響き、両チームの活発な攻守に沸き続けた。そして後半12分、ヴェルディのMF戸塚哲也が、彼ならではのスラローム・ドリブルで前進し、2人の相手DFの間を走るカズにパス。ワンコントロールしたカズは、相手を左にかわすと、低いシュートをエスパルスゴールの右隅に送り込み、ヴェルディに勝利をもたらした。 もちろん、この後カズはテレビカメラによく写るようメインスタンドに向かって走り、タッチラインの手前で有名な「カズダンス」を披露する。このときカズ25歳。ブラジルから戻って2年、日本代表でも文句なしのエースとなり、コンスタントに、しかも重要な場面でドラマチックなゴールを決め、私の考えでは、選手としてピークにさしかかった頃だった。 終盤、エスパルスは猛攻をかけた。しかし、ミランジーニャとトニーニョの「ブラジル代表FWコンビ」のシュートはわずかにゴールの枠をとらえきれなかった。最後にはDF平岡宏章が右からファーポストまで届くロングスローを見せたが、それも実らなかった(ロングスローが別に目新しい戦術でないのは、このひとことでもわかる)。
■決勝戦のハイライトを「視聴しよう」
こんな調子で32大会の歴史を書いていたら、1冊の本になってしまう。興味を持った方は、ぜひJリーグの公式サイトで全大会の決勝戦の動画を見てほしい。トップページの右に並んでいるバナーの上から8番目、赤い「Levain Cup」とあるもの(いちばん上の「Levain Cup FINAL」ではない)をクリックすると、「大会情報はこちら!」という赤い帯の下に8つの黒い窓がるので、下列右端にある「大会概要・大会の歴史」に入ってほしい。その中で「大会の歴史」を選ぶと、1993年から2023年までの決勝戦のハイライトをすべて見ることができる。 年代をたどっていくと、この大会、この決勝戦にかけた両クラブとサポーターたちの情熱や思いがひしひしと伝わってくるはずだ。レオンの話で出てきた1996年の決勝戦では、「丸刈りのカズ」という世にも珍しい姿も見ることができる。 1995年に大会が行われなかったのは、「過密日程」によるものだった。1993年に10クラブでスタートしたJリーグ。試合数を確保するために、ホームアンドアウェーの2回総当たりを2ステージ繰り返し、1クラブあたり年間の試合数を36とした。ナビスコカップは、その間に入れられた。
【関連記事】
- ■続きはコチラ 知られざる「ルヴァンカップ」の真実(5)最多記録を「更新した」今年の勝者、長谷川健太監督が「最多優勝」監督も…最多得点、最多出場、決勝で最も負けたのは
- ■【画像】「可愛すぎんか」田中みな実も激ハマり…元日本代表・大迫勇也の美人妻、ブーム再熱「耳ツボジュエリーだらけ」の衝撃近影に大反響
- ■1本目はコチラ 知られざる「ルヴァンカップ」の真実(1)名古屋と新潟の決勝で「思い出した」名将の言葉、そのものにも「価値がある」銀含有率92.5%優勝杯の製造元
- ■【画像】「世界一似合います美しい」日本代表・堂安律の美人妻、秋の装いが激カワ 夫婦で「ロエベ」愛用のハイブラ無双に反響
- ■2本目はコチラ 知られざるルヴァンカップの真実(2)ギネス認定「世界最長」の大会の小さな喜びと、ヴェルディVSエスパルス決勝戦の「定員超え」驚きの観客数