「インプラント」は本当に自分の歯の代わりになる? 構造・見た目・機能・寿命の違いを歯科医が徹底比較
インプラントと自分の歯で味覚や感覚、発音はどう変わる? 日常生活の影響は?
編集部: インプラントと自分の歯では、味覚や温度の感じ方などに違いはありますか? 加須屋先生: 歯にはもともと味を感じるセンサーは存在していないので、インプラントに置き換えても味覚が変わることはありません。温度感覚に関しても同様のことが言えるので、天然歯がインプラントに代わっても、味や温度の感じ方に大きな変化はないでしょう。 編集部: 滑舌や発音はいかがでしょうか? インプラントと自分の歯で何か違いはありますか? 加須屋先生: 前歯をインプラントにした場合、人工歯の裏側の形態によっては「発音しにくい」と感じる人がいらっしゃるようです。したがって、前歯のインプラントに関しては、裏側の形態を自分の歯に近い形に再現できるよう、細心の注意が必要となります。 編集部: そのほか、日常におけるインプラントと自分の歯の違いがあれば教えてください。 加須屋先生: インプラントは歯根膜がない分、細菌の感染にも弱くなります。インプラントを入れた人は、今まで以上にケアを徹底する必要があります。例えば、これまで3カ月に1回のペースで通っていた定期メンテナンスを2カ月に1回に増やしたり、セルフケアにうがい薬を併用したりする工夫が必要です。
インプラントと自分の歯の「寿命」の違いは? メンテナンスの方法も変わる?
編集部: インプラントも自分の歯と同様、むし歯などになりますか? 加須屋先生: インプラントはむし歯にはなりませんが、インプラントを支える骨を溶かす「インプラント周囲炎」になる可能性があります。進行するとインプラントがグラグラ揺れたり、抜け落ちたりするため、治療後は細心の注意が必要です。 編集部: 長期的に見たとき、インプラントと自分の歯の寿命(耐久性)に違いはありますか? 加須屋先生: 現時点で、「インプラントの使用最高年数は55年」と言われているため、個人的にはケアやメンテナンスをしっかりと継続していけば、臨床的には60年ほど持つと考えます。仮に、不幸にも20歳でインプラントになった場合でも、理論上は80歳まで持つ可能性があるため、ケア次第では自分の歯と同様に長く使えると思っていただいていいでしょう。 編集部: インプラントと自分の歯では、セルフケアの方法に違いはあるのでしょうか? 加須屋先生: インプラントでも天然歯でも、歯ブラシに歯間清掃器具(デンタルフロス・歯間ブラシ)を併用して汚れを落としていくことは変わりません。ただ、冒頭の「構造の違い」でお話ししたように、インプラントはパーツとパーツの間に細かいすき間があります。そのすき間を丁寧に磨かないと、汚れがどんどん詰まってくるので要注意です。 編集部: やはり、歯科医院でのメンテナンス頻度を上げることが重要なのですね。 加須屋先生: はい。より細かく汚れを取った方がいいので、これまで3カ月に1回通っていた場合は、2か月に1回と、スパンを短くすることをおすすめします。ただ、これも患者さんのセルフケア次第で、自分で綺麗に磨けているようであれば、従来通り3カ月に1回の通院でも問題ないと思います。一方で、インプラントを入れる高齢者の場合は、手が不自由であったり、自分で上手に磨けなかったりしたら、1カ月に1回のペースで通っていただくこともあります。 編集部: 最後に、読者へのメッセージをお願いします。 加須屋先生: インプラントは全国どこでも受けられる治療ですが、歯科医の知識やスキルの違いが患者さんにわかりにくいのが実状です。インプラント治療は費用もかかるため、まずはその先生の肩書や経歴をしっかり調べて、信頼できる歯科医院を選んでいただきたいと思います。加えて、その先生との相性をよく吟味することも重要です。歯科医と患者さんの相性は治療の成功率に大きく影響するため、歯科医院を選ぶ際は「人として合うか」もしっかり見極めていただきたいと思います。