「インプラント」は本当に自分の歯の代わりになる? 構造・見た目・機能・寿命の違いを歯科医が徹底比較
“第2の永久歯”とも称される「インプラント」は、失った歯の機能を回復する治療法として注目を集めています。しかし実際のところ、見た目や機能、寿命において、インプラントがどの程度自分の歯(天然歯)に匹敵するのかは気になる点です。そこで今回は「かすや歯科クリニック」の加須屋先生に、自分の歯とインプラントの違いについて解説していただきました。 【イラスト解説】「インプラント」手術後の腫れや痛み [この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]
インプラントと自分の歯を徹底比較「構造」「噛む力」「見た目」はどう違う?
編集部: はじめに、自分の歯とインプラントの解剖学的な構造の違いを簡単に教えていただけますか? 加須屋先生: まず、インプラントは根っこの部分が骨と直接ひっついていますが、自分の歯は根っこと骨の間に「歯根膜(しこんまく)」というクッションが存在します。この構造の違いによって、インプラントと天然歯では「噛む感覚」が微妙に異なるのです。また、自分の歯は根っこと歯の部分が一体型であるのに対して、インプラントは2つまたは3つのパーツが連結した構造になっています。この構造の違いによって、インプラントにはパーツ同士をつなぐ部分に目には見えないすき間(ギャップ)が生じてしまいます。 編集部: そうすると、自分の歯とインプラントでは「噛む力」も違ってくるのでしょうか? 加須屋先生: 噛む力に関しては、ほぼ同等と考えていいでしょう。ただ、歯根膜が介在する天然歯と介在しないインプラントでは、噛んだときの感覚や感触に若干の違いが生じてきます。例えば、自分の歯とインプラントを同じ噛み合わせで調整した場合、インプラントの方が噛み合わせは少し高く感じるかもしれません。これは天然歯は歯根膜というクッションがある分、噛んだときに少し沈みこむのに対し、インプラントはその沈みこみがないためです。したがって、このようなケースについては、インプラントの噛み合わせを周囲の天然歯よりも少し低く設定して、自分の歯との感覚の差をなくす必要があります。 編集部: では、「見た目」に関してはいかがでしょうか? 自分の歯とインプラントで何か違いはありますか? 加須屋先生: 見た目に関しては両者に差はなく、ほとんど同じと言っていいでしょう。歯科医の私でも、会話する距離感であれば、前歯が自分の歯なのか、インプラントなのかの見分けはつかないと思います。