レントゲンで「異常なし」の膝・関節の痛み… 原因や治療法、費用目安を医師が解説
レントゲンで「異常なし」の膝・関節の痛み… 原因や治療法、費用目安を医師が解説 レントゲン検査をしても、何も異常が見つからないのに膝や関節が痛い……。そんな体験をしたことがある人も多いのでは? もしかしたら、滑膜や脂肪体が原因かもしれません。オクノクリニックの奥野先生に詳しく教えてもらいました。 [この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]
「レントゲン検査をしても異常がない、膝や関節の痛み」とは?
編集部: 膝などの関節に痛みがあるとき、レントゲン検査をしても原因がわからないことがあります。それはなぜですか? 奥野先生: レントゲン検査は主に骨の大きさ、形状、位置などに問題がないか確認することができる検査です。 たとえば骨折などの外傷があればレントゲン検査で原因を見つけることができますが、炎症が痛みの原因となっている場合には発見することはできません。そのため、レントゲン検査をしても異常が見つからないことがあるのです。 編集部: レントゲン検査では、炎症はわからないということですね。 奥野先生: はい。膝が痛くなる原因に軟骨のすり減りが挙げられますが、膝が痛くなり始めるのは大体40代や50代で、その頃にはまだ軟骨がすり減っておらず、最初は膝に炎症が起きていることがほとんどです。そのためレントゲン検査をしても「異常なし」と言われるのです。 編集部: 痛みの原因となる炎症には、どのようなものがあるのですか? 奥野先生: たとえば、滑膜の炎症が痛みの原因となっている場合です。滑膜とは、人間の関節内にある組織の一部のことをいいます。 そもそも関節は骨と骨をつなぐ連結部分のことをいい、骨の表面は軟骨という水分の多い組織で覆われています。そして、関節は関節包という袋に包まれており、この関節包の内側や骨の表面にある薄い組織のことを滑膜といいます。 編集部: 滑膜は、関節の内部組織なのですね。 奥野先生: はい。滑膜は滑液という液体を分泌し、関節の内部を満たしています。この滑液は軟骨に栄養を供給したり、骨が滑らかに動くように潤滑油の役割を担ったりしているのですが、実はこの滑膜が炎症を起こす原因となることがあるのです。