今、「手書き」の効果が再注目!家計管理ややりくりにも効果がある⁉徹底解明
今、「手書き」の効果が再注目されています!デジタル技術が発達し、便利な物が増えている昨今、あえて自分の手を動かす「手書き」が見直されているそう。手書きは、家計管理ややりくりにも効果があるのか。徹底解明します! 【画像】今、「手書き」の効果が再注目!家計管理ややりくりにも効果がある⁉徹底解明
“手書き”の効果って、何ですか?
記憶したり、次に活かしたり、「自分ごと」にするのに優れているんです。 デジタルと手書きにはそれぞれの良さがあります。例えば、膨大な情報やデータの整理なら、デジタルのほうが優れているかもしれません。一方、手書きは情報をまとめるだけでなく、見直したり、考えたり、自分だけの答えを探すのに向いています。頭の中の曖昧なイメージや出来事を手で書き、それを見て考える。これを繰り返すことで“自分で考える力”が鍛えられるのです。だから、家計と向き合いたい人は、手書きの家計簿をおすすめします。 ●下地さんの手書きノート公開 【デジタル】のすごさ ・記録が整理しやすい ・検索しやすい ・コピー&ペーストができる 【手書き】のすごさ ・自由に書ける ・イメージで思い出せる ・ひと目で見られる
家計簿の書き方にも通じる手書きのコツ
●余白を3割残す 1ページに3割の余白を残すように意識して書くと、見返しやすくなります。あとから気づいたことを書き足して考えを深められるメリットも。 ●“毎日”にこだわらない 毎日書く、一度に○○ページ書く、などルールを決めてしまうと、書くことが目的になりがち。負担のない方法で書くのが、習慣化のコツです。 ●書いた先の目標を持つ ダイエットをするとき、「好きな服を着る」など目標があるほうがやる気が続くように、書くのも「何のために」を明確にするのがおすすめ。
人に話したくなるかもしれない手書き小噺ほんまでっか?
●紙のノートに書くと、デジタル端末を使うより、テストの得点が2割増し! コクヨと立命館大学が「ノートとタブレットの筆記における記憶効果の比較実験」を実施。ノートのほうが当日のテストは22%、復習テストも20%得点が高い結果に。 ●自分に合う書き方と、居心地が良い部屋はリンクしている!? シンプルで整頓された部屋が好きなら、ノートもきっちり。雑貨が多く個性的な部屋が好きなら、ノートもカラフルに。自分の好きな世界観でまとめると、書くのも楽しくなります。