今、「手書き」の効果が再注目!家計管理ややりくりにも効果がある⁉徹底解明
あるある残念な書き方
□ ぜーんぶ書く 情報を全部書くと、ただの情報の羅列になってしまい、見返しても大切な部分がわかりません。 □ 最初から張り切る 最初は、「しっかり書こう」と張り切りがち。でも頑張り過ぎると、三日坊主になりがち。 □ 一言しか書かない メモを省略し過ぎると、見返しても何て書いたのか理解できず、迷宮入りすることも。 <教えてくれた人> メモのプロフェッショナル コクヨ 下地寛也さん ワークスタイルコンサルタント。常にメモを取り、自由で豊かな働き方を実践するためのアウトプットを続けている。著書に、『考える人のメモの技術』(ダイヤモンド社)など。
いつ、何を書いているの?どう活かしているの?1000万円貯めてる人の家計簿、見~せて!
<教えてくれた人> 総貯蓄額1000万円以上 サンキュ!アンバサダー Tさん(福岡県 35歳) 夫(47歳)、長女(9歳)、二女(5歳)、三女(1歳)の5人家族。家計簿歴7年。業務委託で税理士事務所に勤務中。 ◎MONEY DATA◎ 夫月収(手取り) 40万円 妻月収(手取り) 5万円 夫ボーナス(年間・手取り) 60万円 夫年収(手取り) 540万円 妻年収(手取り) 60万円 月貯蓄額 21万円 年貯蓄額 252万円 総貯蓄額 1000万円以上 ●支出が増えても、家計簿のおかげで「来月、来年はこうしよう」って前向きに対策できます 働き方や子育ての状況によって、自分が無理なく続けられる家計簿の書き方を模索し続け、現在のシンプルなスタイルに着地。「時期によって、家計が変動するのは当たり前。でも、家計簿を書き続けてきたおかげで、支出が増えたらすぐに気が付けるし、原因を見つけて対策を考えられるので、前向きに家計を整えることができます!」。 ●今使っている家計簿は『サンキュ!』の付録! 家計簿は、「買った物&金額を全部書く」「手作りのフォーマット」「アプリ」を経て、再び『サンキュ!』の付録を使い始めました。 ●ふだん、書いていること 1 月初めに、週予算「10000円」と書く 2 買い物後に「店名/金額」を書く 3 週末、集計結果を書く 4 月末、1カ月のやりくり結果を書く 【こう活かす!】 「今週は余裕があるから、ウーバーに頼ろう」と、罪悪感なくお金を使える。 週予算と、今いくらお金を使っているかが明確!残金に余裕があるときは、気兼ねなくおいしい物や楽しいことにお金を使えます。