お正月が怖いです…。年金暮らし70代夫婦、孫7人が勢揃いする年末年始を楽しみにしている一方、内心抱える〈切実な悩み〉【FPの助言】
年末年始の機会にこれからのことを家族で話し合ってみる
70歳を超えてくると、孫との向き合い方も体力面に配慮して行動することが大切です。さらに、経済面についても、優先すべきは自分たちの生活になります。孫にお金を使いすぎて、自分たちに必要な生活費や医療費、介護費が足りないとなれば、結果的にはこどもや孫に迷惑をかけることになります。 そういった意味でもきちんと予算決めをしておくということは大変有効です。また、もっと具体的に知りたい場合には、専門家に頼んでライフプランを作成し、将来にかかるお金を把握しておくと安心です。 そして、年末年始に家族一同で会う機会があるのなら、健康面のことや介護が必要になったときに自宅での生活をいつまで望んでいるのか、どのような医療を受けたいのかといった考えを伝えておくといいでしょう。 また、現在の年金や貯蓄とその使い方、万一のときの備えなど話す時間を持つこともおススメです。家族だからこそ改まって話さないことを、あえて話すことでお互いの考えを共有できます。それがいらぬ孫疲れを払拭する一番の手段といえるのではないでしょうか。 〈参照〉 健康寿命とはどのようなもの?|リスクに備えるための生活設計|ひと目でわかる生活設計情報|公益財団法人 生命保険文化センター https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/1160.html 医療費の見える化について|厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/newpage_21420.html 厚生労働省|生涯医療費(令和3年度) https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/mieruka_2021.pdf 執筆/南真理 ファイナンシャル・プランナー 監修/伊達有希子ファイナンシャル・プランナー(CFP®)
【関連記事】
- この「孫育て」、いつまで続くのか…年金月25万円・平穏に暮らす夫婦の生活が“娘一家の引越し”で一変。疲労困憊の日々に「こんな老後のはずでは」【CFPの助言】
- 年金の繰下げなんてしなきゃよかった…月13万円が18万円に増えた70代男性、安泰の老後を送れるはずが「取り返しがつかないことをした」と涙したワケ
- 70代年金暮らし主婦が“初孫フィーバー”で大暴走…2年後、「貯金枯渇」と「親子断絶」二重の危機に「よかれと思ってやったのに」【FPの助言】
- 息子が東大だから老後は大丈夫…月収30万円・鼻高々の62歳埼玉バス運転手、大晦日に自慢の息子から放たれた「衝撃のひと言」【FPが解説】
- 年金月22万円、貯金3,000万円で穏やかに暮らす60代夫婦が一転、老後破綻に脅える毎日へ。原因は離婚して実家に舞い戻った「35歳の甘ったれ娘」【FPの助言】