ブライトリングの時計製造拠点「クロノメトリー」でキャリバーB19搭載コンプリケーションと感動の再会!【ブライトリング取材レポート】<3日目>
創業140周年を記念し、1年を通じてさまざまなアニバーサリーキャンペーンを展開してきたブライトリング。その大きな区切りとなるのが、2020年から5回目の開催となる「ジュネーブ・ウォッチ・デイズ」での新作発表だ。筆者は、全3日間にわたるブライトリングの取材プログラムに参加。最終日となる3日目は、時計製造拠点「クロノメトリー」ツアーに向けてラ・ショー・ド・フォンへと赴いた。
夢にまでみた「クロノメトリー」の内部へ初入場
いきなり個人的な話で恐縮だが、これまでWATCHNAVIでは幾度となく「クロノメトリー」の取材レポートを掲載してきた。だが、20年も編集部にいながら筆者が訪れるのは今回が初。この取材はいわば歴代WN編集長の登竜門であったが、2019年に編集長になってからコロナ禍に突入してしまい長らく機会を失してきたという事情もある。ともあれ、筆者にとってはどうしても訪れたかったファクトリーであり、ジュネーブ・ウォッチ・デイズの期間に晴れて念願が叶うこととなった。 ラ・ショー・ド・フォン駅からブライトリング手配の大型バスに乗り込み、一路クロノメトリーへ。過去に訪れたことのある様々なブランドの施設を横目に見ながら、改めて時計の街の暮らしに想いを馳せる。ちなみに行きはスムーズだが、帰りはかなり道が混むそうだ。その理由は、時計のファクトリーはどこも6時に始業し、15時が終業時間とのこと。そのため帰宅時間が重なり、とくにフランス側に向かう道が渋滞するのだという。かくして目的地に到着。出迎えてくれたのはファクトリーツアーの案内役で、昨日のサミットのムービーにも出演していたファブリス氏だった。
エントランスからは、何度も誌面に掲載してきたフロアの景色が広がる。このファクトリーに使われている航空写真は、すべて日本人の著名な航空写真家である徳永克彦氏が撮影したものだという説明をファブリス氏から受けた。手前の胸像は24歳でブライトリングを創業した創業者のレオン・ブライトリングだ。まず案内されたのは応接室。ここで簡単にファクトリーの概要説明を受ける。「ようこそお越しくださいました。この『クロノメトリー』では時計と、そしてチョコレートを作っています(笑)」(ファブリス氏)
【関連記事】
- “THEN & NOW” ポップアップミュージアム in チューリッヒで140年の歴史に触れた!【ブライトリング取材レポート】<1日目>
- 【ブライトリング】140周年を讃える記念「プレミエ」「ナビタイマー」「クロノマット」はクロノグラフ&永久カレンダーの新開発キャリバーをレッドゴールドケースに収める
- “B”列車で行こう!目的地のジュネーブでブランド初のコンプリケーションとご対面!【ブライトリング取材レポート】<2日目>
- 伝説の時計ブランドが復活!【ユニバーサル・ジュネーブ】の公式ウェブサイトとソーシャルメディアチャンネルが開設
- ウオッチナビ編集部が選ぶステンレススチール×ゴールドを使用したコンビケースを持つモデル3選