楽しさ予想以上で乗り換え? 新型CBR650R E-クラッチ車に初期型オーナー試乗
停車時は普通のバイクと同じ
十分に走りを堪能した後は、出発点に戻り停車。この際も、クラッチ操作なしに、アクセルを戻し、ブレーキをかけるだけです。 このとき、ちょっとだけ気をつけたいのが、ギアを1速など、ニュートラル以外のギアでメインスイッチを切ってエンジンを停車したとき。 一般的なMT車と同様に、ホンダE-クラッチ搭載車でも、クラッチがつながった状態になるので、例えば、バイクを駐車場へ押し引きする場合は、クラッチレバーを握るか、ギアをニュートラルにする必要があります。 基本的に、メインスイッチがオフになると、ホンダE-クラッチのシステムは働かなくなるためです。つまり、停車時は、普通のバイクに戻るということですね。
CB650Rも快適かつ爽快な走り
今回は、CBR650Rと同じく、クラッチの自動制御システムを搭載した兄弟車のネイキッドモデル、CB650R E-クラッチにも試乗しました。 こちらも、スタンダード仕様に追加する設定となっており、やはり外観を一新。ヘッドライトのデザインをスラント形状にし、シュラウドは、上質な金属質感としたコンパクトな面形状のデザインに変更しています。また、テールカウルも、よりシャープな形状となっています。これらにより、新型は、クラシカルな雰囲気と現代的な佇まいを融合したネオスポーツカフェというコンセプトを継承しつつ、さらにスポーティなスタイルに生まれ変わっています。 そんなCB650R E-クラッチも、クラッチレバーを使わずに、快適かつスポーティに走ることができる点では同様。特に、このモデルの場合は、グリップ位置の高いバーハンドルを装備していますから、よりアップライトで、自由度の高いポジションが印象的。特に、細い路地での低速Uターンなどでは、クラッチ操作がないことで、CBR650R E-クラッチ以上に、スムーズな走りを可能とすることがうかがえます。 また、これも新型CBR650Rと同じく、新採用された5インチフルカラーTFTメーターは秀逸でしたね。先代モデルのメーターは、愛車の初期型CBR650Rも同じですが、特に、晴れた日中に太陽光が当たると、やや見にくくなる場合もありました。 一方、新型のメーターは、やはり新型CBR650Rと同じく、背景色をホワイトとブラック、それにホワイトとブラックを自動調整する3タイプから選ぶことが可能。天候や走行状況に応じて、最適なカラーを選択することができます。さらに、ディスプレイタイプをバー/サークル/シンプルの3タイプから選べる機能も追加。画面からの情報を、より見やすく、使いやすくなっていることも注目点です。