タイラバゲーム激変!3つのド個性で爆釣を切り拓くタングステンヘッド【TGハウザー/PREDGE】
タイラバゲームに革新をもたらしたPREDGE(プレッジ)のTGハウザー。タイラバを投入するところからヒットまでの「釣れる」過程をアップグレードした逸品だ。そのTGハウザーのセカイをさらに押し広げるラインナップが登場予定!まずはTGハウザーの革命的3大要素を見てみよう。 【画像】TGハウザー
TGハウザー/PREDGE
2024年、PREDGEがリリースしたTGハウザーは、タングステン製のタイラバヘッド。独創的な非球面デザインで、タイラバを進化させている。そんなPREDGEを擁する冨士精密は、ゆるみ止めナットという精緻な工業製品で品質街道を独走するメーカー。その技術を余すところなく使ったフィッシングアイテムで孤高の存在となっている。
タングステンならではの手返し高速化
タングステンは鉛に比べて比重が1.6倍高く、高密度。その特性を活かし、フォールがともなうメタルジグやタイラバで採用されている。深さや潮の流れに対しても素早くフォール。またボトム感度も高く、アングラーは着底を感じ取りやすい。この素材を、PREDGEならではの超高等技術で料理したのがTGハウザーだ。
非球面デザインがもたらすタイラバ新次元
通常球面で設計されていることがほとんどのタイラバヘッド。ここにフラット面やキール形状を盛り込んだのがTGハウザーだ。フラット面で水を受けることにより、弱波動を生みだしマダイにアピール。ゆらゆらしたアクションでマダイをイラつかせバイトを促す。またリーリングの手応えを発生させることによってかすかなアタリも感知できる場面も起こりえる。またキール形状や低重心設計で、フォール姿勢やスイムアクション、着底などで理想の状況を作り出すのだ。
ラインメンディングが不要
複雑な潮の流れや船内のポジションで、アングラーが意図的にラインメンディングしないと釣りが成立しないことがある。だがタングステン&独自形状のTGハウザーなら、直線的に落ちていって糸フケが起こりにくく感度も上昇する。タイラバ入門でも何も考えずに投入できるし、わずかな差が釣果を左右するシビアな状況でもタイラバ自体が「釣れる過程」を作ってくれる。
追加ウエイトがリリース!
今までは45~80gというサイズがラインナップされていたTGハウザー。シャロー~浅場でタイラバが盛んな明石エリアや瀬戸内ゲームで急激に支持を拡大してきている。だが、大型マダイを狙っていくゲームや、速い潮や深場で釣りが展開される九州エリアから、より重いウエイトのリクエストが頻発。そこで2025年2月、満を持して100g、120g、150gの重量級ラインナップがリリースされる。近海シャローゲームはもちろん、全国規模で使えるフルラインナップとなった。