『ロシア文学の教室』(文藝春秋)(文藝春秋)
「体験」を通じて心を動かし、生きるための原動力を獲得するような読書―奈倉 有里『ロシア文学の教室』沼野 充義による書評
【関連記事】
- 「親しいともだち」のようにあなたを待っている、フランスの国民的詩人の言葉―ジャック・プレヴェール『プレヴェール詩集』沼野 充義による書評
- 独裁者が大統領を務めるベラルーシの現実、時代と文学の奇跡的な共振―サーシャ・フィリペンコ『理不尽ゲーム』沼野 充義による書評
- 一人の男が死ぬ話なのに、本のなかに満ちているのは死ではなく生だ―リュドミラ・ウリツカヤ『陽気なお葬式』江國 香織による書評
- 奴隷交易が世界史に与えた影響をひもとく―松木 栄三『ロシアと黒海・地中海世界──人と文化の交流史』本村 凌二による書評
- 【2015年ノーベル文学賞作家】なぜ人は自死を選択するのか。今世紀を代表するジャーナリストの渾身の作品―スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ『死に魅入られた人びと』古屋 美登里による書評