【単独インタビュー】レアンドロ・エルリッヒが、新作に込めた想いとは? 『森の芸術祭 晴れの国・岡山』の見どころを解説
岡山県北部で初となる国際芸術祭『森の芸術祭 晴れの国・岡山』が11月24日まで開催されている。アートディレクターは、金沢21世紀美術館館長でキュレーターの長谷川祐子。国際的なアートシーンで高く評価される有名作家から岡山県北の豊かな風土に育まれた地元の作家まで多彩な顔ぶれが集められた。 【写真多数】11月24日まで開催中の『森の芸術祭 晴れの国・岡山』の様子。 2泊3日のプレスバスツアーでも回りきれない広大なエリアに作品が点在する本芸術祭には、渓谷や鍾乳洞といったなかなかハードな環境の会場もあるので、滑りにくい靴と身軽な服装で訪れることをおすすめする。ここでは12の国と地域から参加した42組43名のアーティストの展示から厳選した作品を、金沢21世紀美術館の常設作品『スイミング・プール』が愛される参加作家レアンドロ・エルリッヒのインタビューを交えて紹介したい。 INDEX 1.奈義地区~レアンドロ・エルリッヒインタビューほか~ 2.津山地区~エルネスト・ネト、リクリット・ティラヴァニ、キムスージャほか~ 3.奥津渓・蒜山地区~立石従寛、川内倫子ほか~ 4.勝山町~妹島和世ほか~ 5.満奇洞・井倉洞~蜷川実花インタビュー、アンリ・サラほか~ 6.森山未來~伝承民話「さんぶたろう祭り」と前夜祭のパフォーマンス
1.奈義町地区
世界的建築家である故・磯崎新が設計した奈義町現代美術館では、AKI INOMATAのコップの水のなかに雲のドリンクをつくる作品が迎える。会場では、実際に制作されたドリンクだけでなく、作家によってオリジナルで開発された3Dプリンタで昨日の空模様がを再現される様子も鑑賞することができる。凝縮された空間から想像力のスケールを無限に広げてくれるロマン溢れる作品だ。 その向こうには、磯崎新による建築空間、磯崎のパートナーであった宮脇愛子の彫刻作品と共に、坂本龍一+高谷史郎のインスタレーションが展開されている。ノンリニアな時間をテーマに、奔流のスローモーション映像と故・藤田六郎兵衛の冴えわたる笛の音が渾然となった本作は、高谷によれば「馴染ませすぎず、気づかせる」絶妙の按配で周囲のすべてと調和していた。