俳優・赤塚真人さん逝去 「食道がん」の初期症状やセルフチェック項目とは?
食道がんの検査法
・胃カメラ 胃カメラ検査とは、内視鏡スコープを口または鼻から挿入し、胃や十二指腸、食道などを直接観察する検査です。初期の食道がんには自覚症状がほとんどありませんので、自覚症状が出る前に受ける定期的な胃カメラ検査(胃内視鏡検査)は、早期食道がんの発見と確定診断が可能な唯一の検査です。実際に、初期の微小な食道がんは、検診や人間ドックなどで受けた胃カメラ検査で発見されることがほとんどを占めますので、普段から喫煙習慣がある、お酒を飲むと顔が赤くなる、逆流性食道炎を繰り返しているなど、発症リスクの高い方には胃カメラ検査を推奨します。 ・超音波内視鏡検査 超音波内視鏡検査は、内視鏡検査のひとつです。内視鏡の先端についた超音波装置を用いて食道壁の層構造の乱れや食道壁外の構造などを観察することができます。超音波内視鏡検査を実施することで、食道がんが「どのくらい深く広がっているか」「周りの臓器まで広がっていないか」「食道の外側にあるリンパ節に転移していないか」について、より詳しく評価することができます。 ・バリウム検査 バリウム検査とは、バリウムを飲んでからレントゲンで食道や胃の状態を調べる検査です。バリウムを飲んで、それが食道を通過するところをX線で撮影する検査であり、がんの場所や大きさ、食道内腔の狭さなど全体を確認します。以前は胃がん検診でバリウム検査が主に行われ、異常が見つかると内視鏡検査が二次検査として実施されていました。しかし、バリウム検査はレントゲンを使って胃の形状や表面を観察するため、ある程度がんが進行していないと食道がんを見つけることができません。一方で、内視鏡検査は直接胃の内部を観察し、色の変化や粘膜の細かな変化を検出できるため、早期胃がんの検出には内視鏡検査のほうが有効です。胃がん検診では、高い診断力を持つ内視鏡検査よりも従来胃透視検査が優先されていた理由は、実施が容易(移動式の検診バスでも可能)で、コストが低く、検査時間が短いため、より多くの人々を迅速に検査することができるという利点があったからです。もしご自身で胃がん健診の内容を選択できるようであれば、内視鏡検査を選択することをお勧めします。口からの内視鏡検査は苦痛を感じる人もいるため、最近では鼻から挿入する細い内視鏡や鎮静剤を使用する施設もあります。ご自身の好みに合わせて受診する施設を選びましょう。