雨の日は危険がいっぱい! 梅雨にバイクで安全に走るための注意点とは?
マンホールや白線、道路の継ぎ目に注意
雨の日は、路面状況などにも注意が必要です。例えば、路面にあるマンホールのふたや、橋や道路にある金属の継ぎ目。これらが雨で濡れている時に上を走ると、タイヤがとても滑りやすいのです。 特に、交差点やカーブなどを曲がる際に、スピードを出し過ぎていたり、車体をかなりバンクさせたりしていると、スリップして転倒する危険性はかなり高くなります。 また、車線の中央や左側、交差点の横断歩道などにある塗装されたラインも、濡れていると滑りやすいですね。例えば、渋滞路でクルマの左橫をすり抜けようとするとき。車線左側にある白いラインの上にタイヤがのってしまうと、スリップしたり、最悪は転倒する場合さえあります。 前述のように、急加速や急ブレーキは避け、コーナーもゆっくり曲がることが大原則。また、すり抜けなども避けたいものですが、これらに加え、こうした路面にある「バイクにとって危険なもの」にも注意したいですね。
雨の降り始めは路面が滑りやすいワケ
ほかにも、雨の降り始めに「濡れないよう急いで帰ろう」などと、速度を上げたりすることも危険。路面があまり濡れていない状態でも、路上にホコリやゴミが浮き出てくることで、逆に滑りやすくなっていることが多いからです。 これは、一般道だけでなく、例えば、ツーリング先で高速道路などを走っているときも同様。雨が降り始めたハーフウェットの路面状態でも、スピードは控えめにし、コーナーでは車体を起こし気味にすることが大切です。
ハイドロプレーニング現象にも注意
逆に、雨がかなり降った状況では、ハイドロプレーニング現象にも注意しましょう。これは、タイヤと路面の間に水の膜ができることで、ハンドル操作やブレーキが効かなくなってしまう現象です。そうなると、ハンドルを取られたりして制御不能となるし、止まろうとしても止まれなくなる危険性があります。 特に、高速道路など、ある程度の高い速度で走る道路で起こりやすい現象だといわれていますが、一般道でも起こる可能性は十分あります。ハイドロプレーニング現象は、特に、道路に水溜まりがあるような場所で起こりやすいので、高速道路であればそうした場所をできるだけ避けて走りましょう。また、一般道でも、コーナーの走行ライン上にあるなどで、水溜まりなどを避けられないケースでは、十分に速度を落とす(できれば徐行する)必要があります。