感謝なくして、幸せでいられるはずがない…「感謝の気持ち」が足りない人に欠けている視点
世界中を訪れて「感謝の力」について理解を深めながら、日常生活を変える方法を伝えている感謝研究家・田代政貴氏が見つけた、人生を変える「感謝の3つのステージ」。その分類を知ると、感謝のメリットを受けやすくなるという。精神科医の樺沢紫苑氏との共著『感謝脳』から一部抜粋してお届けします。 感謝なくして、幸せでいられるはずがない。夢もかなうはずがない。 これまで数多くの人を「感謝」でつなげてきた私は、そう断言します。うまくいく人は、常に感謝し続けている人です。
常に感謝するためには、「当たり前の日常」が、感謝に溢れる日々にならなければいけません。なぜならば、私たちの⽣活は、「当たり前の⽇常」が⼤半を占めるからです。 通常私たちは、何か良いことがあったときに、「ありがとう」と⾔います。それは裏を返せば、何か良いことがなければ「ありがとう」と⾔わないということでもあります。 感謝は多ければ多いほどいいのですが、「ありがとう」と言えるタイミングを増やしていくには、さて、どうすればいいでしょう?
■「ありがとう」が必ず見つかる魔法の質問 続いて質問です。 「今⽇のありがとうを3つ挙げるとすれば?」 そう聞かれて、すぐに答えられるでしょうか。読み進めるのを⽌めて、少し考えてみてください(どれだけ時間がかかっても⼤丈夫です! )。 いかがでしたか? すぐに浮かんだあなたは稀有な存在です! 素晴らしいです。すぐに浮かばなかったあなたも、⼤丈夫です! これから1分後、この後の文章を読んだ後には、すぐ浮かぶようになりますから。
先ほど質問されたとき、まずは「今⽇あった良かったこと探し」をしましたよね? 印象的な出来事が思い浮かばなければ、答えるのが難しいかもしれません。多くの⼈にとって、3つ挙げるのもなかなかハードルが⾼いものです。 ■普段、当たり前になっていることに注目 では、質問を変えてみましょう。 「普段、当たり前になっていることで、3つのありがとうを挙げてください」 今度はいかがでしょう。答えやすくなったのではないでしょうか。