【補助金活用で200万円切り?】軽EVのN-VAN e:は、仕事でも遊びでも使い倒せるマルチさが光る電気自動車だ
WLTCモードで245kmの航続距離を実現する
ホンダは2024年6月13日、新型軽商用EV「N-VAN e:」を発表しました。発売は同年10月10日を予定しています。ここではその実車の写真とともに、発表されたN-VAN e:について詳しく解説します。 【写真はこちら】余裕のトルクを扱いやすくチューニングしたと言えますから、その仕上がりは相当に期待(全6枚) 2018年に登場した軽商用バンであるN-VANですが、今回それをベースにした電気自動車として登場したのが「N-VAN e:」です。 N-VANがもつ高いユーティリティをそのままに(むしろ向上!)、電気自動車ならではの静粛性や給電機能といった付加価値が魅力となります。 電気自動車で気になる航続距離ですが、WLTCモードで245kmを実現しています。たとえば先に登場している軽商用EVである三菱ミニキャブEVや日産クリッパーEVの航続距離は180kmですし、軽乗用EVである三菱ekクロスEVや日産サクラの航続距離も180kmですから、N-VAN e:の航続距離はかなり優秀な数値と言えます。 さらに充電性能も実用的で、充電残量がゼロの状態から6kW出力の普通充電で約4.5時間で満充電、50kW出力の急速充電で30分で80%まで充電することができます。またバッテリーが苦手とする冬季における充電・航続性能も、出発前にバッテリーを加温する機能を有することで、性能低下を大幅に低減してくれます。
サスティナブルを意識させる世界でひとつだけのフロントグリル
エクステリアデザインを見てみると、ガソリンモデルのN-VANとフロントマスクを中心に少し印象を変えていることがわかります。 まずフロントグリルは、リサイクル材を用いた専用デザインを採用しています。あえて廃材の細かな粒を残すことで、仕上がりがひとつひとつ異なるようになっています。すなわち、同じデザインがふたつとないユニークな意匠を獲得しているのが興味深いですね。 またそんなサスティナブルを意識させるフロントグリル内には、左側に普通充電リッド、右側に急速充電リッドを用意しています。(急速充電口はタイプ別設定) さらにフロントバンパーもe:専用デザインで仕上げられており、新型N-BOXにも似た存在感のある四角いデザインでまとめられているのが特徴です。なにより、商用バンに見えない高品質さがいいですね。 ちなみにリアのコンビライトはクリアタイプが全グレードで採用されており、ガソリンモデルとの差別化を図っています。ただしこれは2021年に廃盤となった「N-VAN +STYLE COOL」と同じクリアタイプのものが採用されていますので、その見た目上の違いは最小限と言えます。