Yahoo!ニュース

検索結果

370
  1. 感心、感動...「葉っぱの切り絵」 福島・飯坂にリトさん美術館
     世界で注目を集める葉っぱ切り絵アーティスト「リト@葉っぱ切り絵」さんの作品を集めた美術館「リトリーフアートミュージアム福島」は28日、福島市飯坂町…
    福島民友新聞福島
  2. 造林の予算確保を 森林議連が三重県知事に提言
     三重県内の造林に対する補助金が他県に比べて少額だとして、県議らでつくる「森林・林業・林産業活性化促進議連」(24人)は28日、補助金の増額などを県…
    伊勢新聞三重
  3. 「零戦でもっとも戦った搭乗員」が戦後、自分の生活を犠牲にしてでも続けた「慰霊行脚」
     私が6月25日に上梓した『決定版 零戦最後の証言2』は、4月に刊行した『決定版 零戦最後の証言1』と同様、私が直接インタビューを重ねた元零戦搭乗員…
    現代ビジネス社会
  4. 資生堂レディース 荒天で中止 単独首位の桑木志帆は即席サイン会参加 気持ちの切り替えバッチリ
     「女子ゴルフ・資生堂レディース・第2日」(28日、戸塚CC西C=パー72)  女子ゴルフの資生堂レディースは28日、横浜市の戸塚CC西Cで予定され…
    デイリースポーツゴルフ
  5. 選択的夫婦別姓「法務省内で議論したい」 経団連提言に法相
     経団連は28日、小泉龍司法相ら3人の閣僚と会談し、選択的夫婦別姓制度の早期実現を求める提言をそれぞれ手渡した。経団連によると、小泉氏は会談で、提言…
    毎日新聞社会
  6. 2:18
    相次ぐ米兵による事件 広がる波紋
    …米海兵隊員の男 5月下旬にも不同意性交等致傷で逮捕・起訴 2024年5月、アメリカ海兵隊員の男が性的暴行を加えようと女性を襲いけがをさせたとして、逮…
    沖縄ニュースQAB沖縄
  7. 経団連、法相に夫婦別姓提言
    経団連の魚谷雅彦ダイバーシティ推進委員長(資生堂会長)は28日、小泉龍司法相を法務省に訪ね、選択的夫婦別姓制度の早期導入を求める提言を手渡した。写真は提言を受け取る小泉龍司法相(左)。
    時事通信政治
  8. 資生堂レディス 54ホールに
    …女子ゴルフの「資生堂レディス」は28日、神奈川・戸塚CC西Cで第2ラウンドを行う予定だったが、荒天のため中止となった。当初72ホールだった大会は54…
    サンケイスポーツゴルフ
  9. 初代門司駅遺構「世界的に貴重な遺構」「保存方法検討を」…北九州市に日本イコモス国内委員が声明文
     北九州市門司区のJR門司港駅周辺で出土した初代門司駅(1891年開業)の関連遺構を巡り、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の諮問機関「国際記念物…
    読売新聞オンライン福岡
  10. 「天災に匹敵」山形県のサクランボが凶作 収穫量は例年の半分程度か
     急激な気温の上昇で、サクランボに高温障害などが出た問題で、今季の収穫量が例年の半分程度になる恐れが出てきた。JA山形中央会は27日、「過去に例をみ…
    朝日新聞デジタル社会
  11. 亡くなった41歳の韓国の配送運転手…徹夜で週63時間労働
    …過労死の疑い…「一日340個あまり配送」 クーパンCLSが「直接業務指示」 クーパンの配送専門子会社「クーパンロジスティクスサービス(CLS)」でク…
    ハンギョレ新聞韓国・北朝鮮
  12. クマ人身被害相次ぐ青森・八甲田 青森県山岳連盟の山開き登山中止へ 関係者、県に駆除要望
     八甲田山系でクマによる人身被害が相次いでいることを受け、青森県山岳連盟の服部一雄(くにお)会長は27日、八甲田で7月7日に実施予定だった「八甲田山…
    Web東奥青森
  13. 沢口靖子から「科捜研」出演オファーに天才子役が大泣き「3歳から見ていた」
     沢口靖子(59)が、このほど、東映京都撮影所で7月3日スタートのテレビ朝日系主演ドラマ「科捜研の女 season24」(水曜午後9時、初回は午後8…
    日刊スポーツエンタメ総合
  14. 門司港駅遺構の解体方針に「重大な懸念」 イコモス国内委が声明文
     北九州市による明治期の初代門司港駅(当時の名称は門司駅)関連遺構の取り壊し方針に対し、国際記念物遺跡会議(イコモス)が発出した緊急声明文を、日本イ…
    毎日新聞文化・アート
  15. サクランボ「歴史的凶作」 JA、山形県に支援要請
     サクランボの生産量が全国1位の山形県で、高温により例年に比べて収穫が大幅に減る懸念が高まっている。JA山形中央会の折原敬一会長は27日、吉村美栄子…
    共同通信社会
  16. 新規高卒予定者の就職機会確保を いわき商工会議所などに陳情 福島県高校長協会支部と地区高校PTA連合会
     福島県高校長協会いわき支部といわき地区高校PTA連合会は26日、いわき商工会議所など経済4団体に対し、新規高卒予定者の就職機会確保を陳情した。①求…
    福島民報福島
  17. 「出生率2.95」日本の「奇跡の町」へ…韓国慶尚北道、秘訣を学びに特使団派遣
    …慶尚北道(キョンサンブクド)が少子化克服の秘訣を学ぶために最近日本に特使団を送った。日本地方自治体で出生率1位を誇る岡山県奈義町だ。住民数は約600…
    中央日報日本語版韓国・北朝鮮
  18. 樹齢千年「竜灯杉」、クローン技術で歴史つなぐ 研究機関が苗木育成、「里帰り」果たす 青森・深浦町
     青森県深浦町にある推定樹齢約千年の巨木で町指定天然記念物の「円覚寺(えんがくじ)の竜灯杉(りゅうとうすぎ)」。枯損の恐れがあったが、国立研究開発法…
    Web東奥青森
  19. 「断じて許すことはできぬ」米兵の少女暴行事件で沖縄県が抗議
     米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)に所属する米空軍兵がわいせつ目的誘拐と不同意性交等の罪で起訴された事件を受け、同基地の第18航空団司令官、ニコ…
    毎日新聞社会
  20. 県立博物館、本年度来館者数が1万人突破 山形、節目に訪れた児童に記念品贈呈
     県立博物館(山形市、斎藤祐一館長)の本年度来館者数が26日、1万人を突破し、節目に訪れた鶴岡市朝暘四小の児童に記念品が贈られた。  同館の来館者数…
    山形新聞山形
  21. 米兵起訴、不安や怒り広がる 沖縄
    16歳未満の少女への不同意性交などの罪で米兵の男が那覇地検に起訴されたことを受け、沖縄県内では26日、不安や怒りの声が広がった。写真は、防衛省沖縄防衛局長(右手前)に抗議文を手渡す県議=同県嘉手納町
    時事通信社会
  22. 「ストリートファイター」ケン像設置費、県内企業4社が寄付 奈良
     人気格闘ゲーム「ストリートファイター」の3体目銅像「ケン」を奈良県橿原市内に設置する費用の贈呈式が26日、市役所であった。550万円の寄付を申し出…
    毎日新聞社会
  23. 市町村と人事交流をこども家庭庁に要望(全国児童家庭支援センター協議会)
     全国児童家庭支援センター協議会(橋本達昌会長)は13日、こども家庭庁に2025年度予算編成に向けた要望書を提出した。虐待防止への体制強化に向け、市…
    福祉新聞社会
  24. [山口県]目指せ!初の観客千人超 レノファ山口レディース 29日のホーム戦で
    …選手が来場呼びかけ 中国女子サッカーリーグに所属するレノファ山口レディースが「総力1000人プロジェクト」と銘打ち、29日のホーム戦でチーム史上初め…
    山口新聞 電子版山口
  25. 新たに4件、いじめ認定 女子生徒不登校・転校問題で三重県調査委
     中学校と高校でいじめを受けた女子生徒が不登校となった末に転校した問題で、三重県いじめ調査委員会(委員長=庄山哲也弁護士、5人)は25日、調査結果を…
    伊勢新聞三重
  26. 【久留米競輪・GⅢ開設記念】山崎賢人が2度目のGⅢ制覇、パリ五輪ではなく競輪で頂点狙う
     久留米競輪の令和6年能登半島地震復興支援競輪 大阪・関西万博協賛GⅢ「開設75周年記念 第30回中野カップレース」(優勝賞金520万円)は25日、…
    西スポレースサイトスポーツ総合
  27. 諮問文を手渡す武見厚労相
    厚生労働省は25日、中央最低賃金審議会を開き、2024年度の最低賃金引き上げ額の「目安」について協議を始めた。写真は同審議会の藤村博之会長(右)に諮問文を手渡す武見敬三厚生労働相。
    時事通信経済総合
  28. 最低賃金、最大上げ幅へ調整 物価高・春闘踏まえ協議開始 厚労省
     厚生労働省は25日、中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)を開き、2024年度の最低賃金引き上げ額の「目安」について協議を始めた。  物価高や人手…
    時事通信政治
  29. 「ゾウ受け入れ延期を」 福岡市動物園に在日ミャンマー人が申し入れ
     福岡市動物園(福岡市中央区)が7月にもミャンマーからゾウを受け入れることをめぐり、在日ミャンマー人の3人が25日、同園を訪れ、「ミャンマーで民主政…
    朝日新聞デジタル社会
  30. 中2男子、陸上部の練習中に倒れ死亡 引き金は「心筋炎」 学校側に「健康状態を確認すべきだった」と指摘 第三者委、調査結果を答申 市原市
     昨年9月、市原市内の中学校で当時2年生の男子生徒が陸上部の練習中に倒れ、その後死亡した事故で、第三者による市の事故調査委員会(委員長・大野英彦千葉…
    千葉日報オンライン千葉
  31. 緑化活動を岐阜市長に報告 岐阜トヨペット
      約半世紀にわたって緑化活動に取り組んでいる羽島郡岐南町の岐阜トヨペットは24日、岐阜市役所を訪問し、柴橋正直市長に今年の活動を報告しました。  …
    ぎふチャンDIGITAL岐阜
  32. ウクライナ支援で兵庫県の「創造的復興」の理念生かした提言/兵庫県
    …兵庫県ができるウクライナ支援を考える検討会のメンバーが6月24日、斎藤知事に「創造的復興」の理念を生かした提言書を手渡しました。
    サンテレビ兵庫
  33. 日本3市町の首長らが台南訪問 静岡県富士宮市など 黄市長、マンゴー贈呈/台湾
    …(台南中央社)旬の南部・台南産マンゴーのおいしさを伝えるイベント「台南国際マンゴーフェスティバル」の開幕に合わせて、静岡県富士宮市など日本の3市町の…
    中央社フォーカス台湾中国・台湾
  34. 困窮世帯の学習支援強化 こどもの貧困議連が要望
     超党派の国会議員でつくる教育格差を考えるワーキングチーム(WT)は13日、加藤鮎子こども政策担当大臣に対し、生活困窮者自立支援制度で規定されている…
    福祉新聞社会
  35. 祗園祭の花火で追悼~愛知県豊橋市で7月20日
    …観光プロモーションに尽力した鈴木恵子さんしのぶ ロケ誘致や手筒花火PRなど長年にわたり愛知県豊橋市の観光プロモーションに尽くし、昨年10月に71歳で…
    東愛知新聞愛知
  36. 横浜中華街の「地元の人」はどこで食事をしているのか。“地元の人”に聞いたオススメの店3選!
    …横浜中華街は無数の本格中華レストランが軒を連ねています。頻繁に訪れることがない人にとっては「どこの店がうまいのか」がよく分からず、もちろん失敗だって…
    &GPライフ総合
  37. 検問で自動車盗難の警戒呼びかけ 被害1.4倍、愛知県警
     愛知県内の1~5月の自動車盗認知件数が前年から急増し全国ワーストだったことを受け、県警は22日、名古屋市の市道での検問に合わせ、特に被害の多い5車…
    共同通信社会
  38. ウエルシアが企業版ふるさと納税で2500万円寄付 南房総(千葉県)
    …全国で調剤併設型ドラッグストアチェーンの運営をしている「ウエルシア薬局株式会社」(田中純一代表取締役社長)=本社・東京都千代田区=が、南房総市に企業…
    房日新聞千葉
  39. 選択的夫婦別姓の早期実現を 経団連が自民賛成議員に提言手渡し
     経団連は21日、選択的夫婦別姓制度の早期実現を求める提言を、自民党の制度賛成派の議員連盟の浜田靖一会長に手渡した。提言などを受け、自民党は近く、選…
    毎日新聞政治
  40. 自民党が選択的夫婦別姓の議論再開へ 休眠状態のWT始動、3年ぶり
     自民党の渡海紀三朗政調会長は21日、選択的夫婦別姓制度をめぐる党内の議論を3年ぶりに再開する方針を明らかにした。2021年に「氏制度のあり方に関す…
    朝日新聞デジタル政治
  41. 日本ハム・新庄監督「交流戦オメデトウ!」敵将・今江監督を祝福からのハイタッチ
     ◇パ・リーグ 日本ハム―楽天(2024年6月21日 エスコンF)  日本ハム・新庄剛志監督のリーグ戦再開はやはり「ハイタッチ」でスタートした。  …
    スポニチアネックス野球
  42. 課題解決 連携、支援を 西和賀、金ケ崎両町 岩手県へ要望
     西和賀町と金ケ崎町の県に対する2024年度要望は20日、北上市芳町の北上地区合同庁舎分庁舎で行われた。西和賀は県立西和賀高校の2学級化など、金ケ崎…
    岩手日日新聞社岩手
  43. 不正で施設運営不可となる可能性…障害者施設を運営する「恵」利用者の転居先確保等を障害者支援団体が県に要請
     愛知県などで障害者グループホームを運営する「恵」について、県が一部の施設を指定取り消し処分とする方針ですが、障害者支援団体の関係者らは6月20日、…
    東海テレビ愛知
  44. 台北第一女子高のマーチングバンド、カナダで公演へ 頼清徳総統が激励/台湾
    …(台北中央社)台北市立第一女子高校楽儀旗隊(マーチングバンド・儀仗隊・カラーガード)は今月下旬からカナダを訪問し、西部バンクーバーで開催される「台湾…
    中央社フォーカス台湾中国・台湾
  45. マンゴー、パイン全国へ 夏の味覚シーズン到来
    …宮古郵便局でゆうパック出荷式宮古郵便局(保久村昌治局長)で19日、「宮古島産マンゴー・パインゆうパック出荷式」が行われた。職員や生産農家、航空関係、…
    宮古毎日新聞沖縄
  46. 町田ゼルビア・昌子源キャプテン、市内小学校を訪問 「パワーをもらった」
     FC町田ゼルビアの昌子源キャプテンが6月18日、町田市立大蔵小学校を訪れ、小学1年の児童にチームオリジナル下敷きを贈った。(相模原町田経済新聞) …
    みんなの経済新聞ネットワーク東京
  47. 精神科病院のスマホ制限是正を 当事者団体が厚労省に要望
     精神障害のある人の当事者団体、一般社団法人人権精神ネット(早坂智之代表)は10日、精神科病院に入院する患者のスマートフォン使用を一律に制限するのは…
    福祉新聞社会
  48. 【町田】昌子源が小学1年生に下敷き贈呈 トゥールーズ時代の記憶「今でも思い出すとウルっと」
     FC町田ゼルビアDF昌子源主将(31)が18日、町田市立大蔵小を訪問し、クラブオリジナルの下敷きを1年生94人に贈呈した。  同市内にある全小学校…
    日刊スポーツサッカー
  49. 全国の小学校に2万冊 「みつばち文庫」寄贈式 「大切にして読書を楽しみたい」/岡山・鏡野町
     ミツバチ関連製品製造販売の山田養蜂場(山田英生社長、岡山県苫田郡鏡野町)は、全国の小学校2500校に図書計2万冊を寄贈した。
    津山朝日新聞岡山
  50. 要望書を手渡す副知事ら
    盛山正仁・文部科学相(中央)に要望書を手渡す新潟県の橋本憲次郎副知事(左から2人目)ら=18日午前、文科省
    時事通信社会

トピックス(主要)