Yahoo!ニュース

検索結果

10
  1. 英BBCドキュメンタリー「J-POPの捕食者」 英語圏メディアはどう見たか
     (日本新聞協会発行の「新聞協会報」5月23日号掲載の筆者記事に補足しました。) 今年3月7日、英BBCが放送したドキュメンタリー番組「Predat…
    小林恭子国際総合
  2. 【新型コロナ】差別・偏見解消には能動的な報道を 「誰にでも起きる」自分ごととして伝える
    …ックグラウンドに人々の写真が浮かんでは消え、浮かんでは消えていく。英ガーディアン紙がウェブサイトに設置したCOVID-19で亡くなった方々の追悼サイト…
    小林恭子国際総合
  3. 英新聞界の「伝説」編集長エバンズ氏とはどんな人だったのか ーサリドマイド報道、マードックとの対決も
    …人」という見出しの記事を同紙に寄稿している(電子版9月24日付)。英ガーディアン紙の編集会議を訪れたエバンズ氏(中央)(ガーディアン紙、紙版9月25日…
    小林恭子国際総合
  4. 【#BlackLivesMatter】英歴史学者が「いまいましい黒人」発言で失職、本の出版も中止へ
     米国で黒人男性ジョージ・フロイドさんが白人警官の暴行によって亡くなったことをきっかけに、世界中で反人種差別運動「Black Lives Matte…
    小林恭子国際総合
  5. 【実名報道を考える】現場の記者に聞く なぜどのようにして匿名志向が生まれたのか
    …社会的隔離」に向かう道が始まった。 死者が100人を超えた18日、英ガーディアン紙はその中の数人の人生を写真付きで紹介した。 45歳で亡くなったクレイ…
    小林恭子国際総合
  6. 英ガーディアン紙の経営が黒字化 収入の56%をデジタルから 鍵となった会員制とは
     「メディア展望」(新聞通信調査会発行)8月号掲載の筆者記事に補足しました。*** 英国の左派系高級紙「ガーディアン」(月曜から土曜)と日曜紙「オブ…
    小林恭子国際総合
  7. 【権力との戦い方】英ガーディアン紙のベテラン記者「調査報道は世界を変える方法だった」
    …内部告発サイト「ウィキリークス」の「メガリーク報道」(2010年)にからみ、英国の左派系高級紙「ガーディアン」の調査報道の方針やその実践について、何…
    小林恭子国際総合
  8. 国家権力と英メディアの綱引き(5) -誰が機密の報道範囲を決めるのか?
    …ーとせずにどんどん報道してよいのだろうか、という問いである。今回の英ガーディアン紙が主導したNSA報道については、英国ではさまざまな見方がある。ここで…
    小林恭子国際総合
  9. 英紙の情報収集暴露に圧力 -権力と報道機関との関係はどうなる?
    …米英の諜報機関による大規模な個人情報の収集実態を次々と報道してきた英ガーディアン紙に対し、英政府が報道の元となる資料の破棄を命じたり、記事の執筆者のパ…
    小林恭子国際総合
  10. 英司会者のフロスト氏死去(下) 映画「フロストxニクソン」とは
    …ソン・センター」を立ち上げて間もなく、心臓発作で亡くなった。ー裏話英ガーディアン紙が、フロストによるニクソンのインタビューで、プロデューサーの役割を果…
    小林恭子国際総合

トピックス(主要)