Yahoo!ニュース

検索結果

86
  1. F1の2024年第1四半期収益は、前年より45%増加の約778億円。放映権など主要な収益源すべてに成長が見られる
     F1の財政状況はますます堅固になっており、2024年第1四半期の収益は、2023年同期と比較して45%増加した。  フォーミュラワン・グループの2…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  2. F1オーストラリアGPのスチュワードを務めたジョニー・ハーバート、アロンソへのペナルティをめぐり「殺害予告を受けた」と明かす
     F1第3戦オーストラリアGPのレース終了間際にジョージ・ラッセル(メルセデス)のクラッシュに関与したとして、オーストラリアGPのスチュワードがフェ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  3. 3回のクラッシュでかかったコストは3億円以上か。ウイリアムズF1のアップグレード計画にも1カ月遅れが生じる
     ウイリアムズF1は、チームがF1第3戦オーストラリアGPと第4戦日本GPで経験した3件の事故のコストは200万ドル(約3億660万円)を超えると見積もっている。
    オートスポーツwebモータースポーツ
  4. フェラーリはレッドブルにトラブルがなくても勝てるのか。F1日本GPは「大きなテストになる」と元王者ヒルが予想
    …『Sky F1』のコンサルタントを務める元F1チャンピオンのデイモン・ヒルは、F1第4戦日本GPがレッドブルのライバル、特にフェラーリにとってテスト…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  5. アロンソのペナルティにドライバーの間で賛否両論分かれる。ノリス「単なる賢いプレー」ルクレール「やりすぎた」
     F1オーストラリアGPでフェルナンド・アロンソがポジションを守るために戦うなかで行ったドライビングについてペナルティを受けたが、ペナルティを科すべ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  6. 【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第2回】入賞の難しさを理解し協力を惜しまないマグヌッセンと、伸び幅が小さくても戦える理由
    …シーズンのスタートを切ったことは前回のコラムで触れた通りだが、第3戦オーストラリアGPでは上位勢のリタイアもあり、ハースは2台ともに入賞を果たした。た…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  7. ハミルトン車のパワーユニットトラブルの原因究明に取り組むメルセデスF1。W15のパフォーマンス改善も続ける
    …のパフォーマンスの改善に取り組んでいるが、その一方で現在もF1第3戦オーストラリアGPで起きたルイス・ハミルトンのエンジントラブルの原因を探っている最中だ。
    オートスポーツwebモータースポーツ
  8. レッドブルF1昇格を争う角田裕毅。感情の制御にも注力「慣れるには時間がかかるが改善を続けていける」
    …ケビン・マグヌッセン(ハース)の戦略の犠牲になった。それでも、第3戦オーストラリアGPでは力強い走りで、ようやく7位入賞を実現した。  それにもかかわ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  9. ペナルティが物議を醸したことを受けて、元ハース代表はディフェンスのやり方に「より明確なガイドラインが必要」と主張/F1第3戦
     ハースF1の元チーム代表であるギュンター・シュタイナーは、先週末のF1第3戦オーストラリアGPでフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)がスチュワードから…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  10. ランキング3位のマクラーレンF1、ピアストリの成長ぶりを称賛「我々は理想的なドライバーペアを擁している」
     マクラーレンCEOのザク・ブラウンとチーム代表アンドレア・ステラは、若きオスカー・ピアストリへの称賛を惜しまない。マクラーレンで2シーズン目を迎え…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  11. メルセデスF1、W15は温度が上がると競争力が下がったと認める「ベストな状態だったのは最も気温が低い時」
    …ーマンスを発揮すると考えており、その問題の例として先週末のF1第3戦オーストラリアGPで起こったことを指摘している。  オーストラリアGPの週末に見え…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  12. フェルスタッペン陣営はアストンマーティンF1とも接触か。2026年導入の新パワーユニット規則下でもホンダが競争力を発揮できると信頼
     マックス・フェルスタッペンは、レッドブルF1と2028年末まで契約を結んでいるにもかかわらず、依然として2025年のF1ドライバー市場の重要な要素…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  13. 2026年F1新パワーユニットに『オーバーライド』モードの導入が計画。ドライバー操作のパワーブーストシステム
     FIAは、2026年F1に導入する新しいパワーユニット(PU)において、ドライバーが操作するパワーブーストシステム『オーバーライド』モードを導入す…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  14. アロンソ「来季去就は夏までに決めたい」F1ドライバー市場の展開をいつまでも見守るつもりはないと示唆
     2度のF1チャンピオンで最年長F1ドライバーのフェルナンド・アロンソは、メルセデスなどで発生している椅子取りゲームの展開をいつまでも見続けるのでは…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  15. 【角田裕毅を海外F1ライターが斬る:第3戦】速くて堅実な今の裕毅を、ミスター・ストロールに推薦したい
    …イター、エディ・エディントン氏が忌憚なく指摘していく。今回は、第3戦オーストラリアGPに焦点を当てた。 ──────────────────  不運は…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  16. 「カルロスはこの勝利にふさわしい」サインツの勝利を祝うメルセデスF1代表。一方で起用については否定も肯定もせず
     メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ウォルフは、F1第3戦オーストラリアGPで素晴らしい結果を出したフェラーリ、フレデリック・バスール代表、カ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  17. アルピーヌ、F1日本GPでアップデートを実施へ。改良版ウイングと新型フロアで0.3秒の改善を狙う
    …3秒速くできるとチームは考えているという。そうなれば、今シーズンは今のところ第3戦オーストラリアGPでオコンのみがQ1を突破しただけだが、オコンとピエール・ガスリー…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  18. F1日本GPに向けて開発を急ぐフェラーリ。代表の方針に基づき、2戦続けて新パーツを投入予定
     F1第3戦オーストラリアGPでフェラーリにとって2022年以来となる1-2フィニッシュを達成したことにより、チーム代表のフレデリック・バスールはチ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  19. 毎戦ピット作業トラブルに見舞われるキック・ザウバーF1、根本的な解決策が日本GPに間に合わない可能性
     キック・ザウバーのトラックサイドエンジニアリング責任者セビ・プホラルは、頻発しているピットストップ時のトラブルに関して本格的な解決策が導入されるの…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  20. マクラーレン代表、2位を失ったのは戦略が原因ではないと説明。フェラーリの優れたペースに敵わず/F1第3戦
     マクラーレンF1のチーム代表であるアンドレア・ステラは、チームがF1第3戦オーストラリアGPの決勝レースで表彰台を逃したのは戦略のせいではなく、フェラーリの…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  21. フェラーリF1は予選もレースペースも改善「マシンはドライブも予測もしやすくなった」と代表。開発面にも影響
    …デリック・バスールは、成功に我を忘れるような人物ではなく、F1第3戦オーストラリアGPでカルロス・サインツとシャルル・ルクレールが彼に初めての1-2フ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  22. 時間との戦いの中でシャシーを修理するウイリアムズF1。日本GPでもスペアはなし
     ウイリアムズF1チームは、次戦F1日本GPまでにアレクサンダー・アルボンのシャシーを修理すべく全力を尽くしている。チーム代表ジェームズ・ボウルズは…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  23. 【全ドライバー独自採点&ベスト5/F1第3戦】体調不安のなか見事に戦ったサインツ。来季に向け存在感を示した角田裕毅
    …─────────────────────────── 【2024年F1第3戦オーストラリアGP ベスト5ドライバー】 ■評価 10/10:病み上がりで勝利を飾ったサインツ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  24. 実力を発揮できなったレッドブルと“強み”を活かし勝利したフェラーリ。クリスチャン・ホーナー代表「改善する必要がある」
    …着したためリカバリーに支障をきたしたこの日、ホーナーは明らかに第3戦オーストラリアGPの結果に不満を示しながらも、チームが次の日本GPで巻き返すことを確信している。
    オートスポーツwebモータースポーツ
  25. 2025年のラインアップを決めるのに時間をかけたいレッドブルF1代表。サインツ獲得の可能性も否定せず
    …くはしないのかを決めるのに時間をかけるだろうと述べている。F1第3戦オーストラリアGPの勝者であるカルロス・サインツ(フェラーリ)が、垂涎の的であるシ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  26. RBのダニエル・リカルド、ポジティブな姿勢を崩さず「自分とクルマの両方で、まだ可能性を見つけられるはず」/F1第3戦
     RBのダニエルリカルドは、ホームグランプリでのレースは期待した結果とはいかなかったものの、後半スティントではポジティブな面も見つけることができたと…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  27. アストンマーティン、アロンソの20秒ペナルティに対する控訴を行わず。危険行為を否定も、新証拠なし/F1第3戦
     アストンマーティンは、F1オーストラリアGP決勝でフェルナンド・アロンソにペナルティを科すというスチュワードの決定に対して控訴を行わないことを明ら…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  28. 「フェラーリとマクラーレンは一歩先を進んでいる」初日から苦戦のペレス。フロントに厳しいコースで弱さが露呈/F1第3戦
     レッドブルのセルジオ・ペレスは、F1第3戦オーストラリアGPでは、レースのオープニングラップでチームメイトのマックス・フェルスタッペンにメカニカル…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  29. トップ集団に匹敵するペースから一転。捨てバイザーが引っかかり、空力性能に影響を受けたペレス/F1第3戦
    …のマシンのフロアエリアに捨てバイザーが付着していたことが、F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースで彼のマシンの空力性能に影響を及ぼしたと述べている。
    オートスポーツwebモータースポーツ
  30. 2024年F1第3戦オーストラリアGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
     2024年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースで優勝~5位のドライバーが日曜日を振り返った。優勝~5位のドライバーはカルロス・サインツ(フェラ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  31. 2024年F1第3戦オーストラリアGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
     2024年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースで6位~10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。6位~10位のドライバーはランス・ス…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  32. ボッタス「ホイールナット問題の解決が必要。発生率は下がったがリスクは残っている」:キック・ザウバー F1第3戦決勝
     2024年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースが行われ、キック・ザウバーのバルテリ・ボッタスは14位、周冠宇は15位でレースを終えた。 ■バル…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  33. オコン「運に見放されたレース。余計なストップがなければ入賞のチャンスがあったかも」:アルピーヌ F1第3戦決勝
     2024年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースが行われ、アルピーヌのピエール・ガスリーは13位、エステバン・オコンは16位でレースを終えた。 …
    オートスポーツwebモータースポーツ
  34. アルボン「一致団結し厳しい試練を乗り越えた。真のチームプレイヤーであるローガンに感謝」:ウイリアムズ F1第3戦決勝
     2024年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは11位でレースを終えた。  アルボンは初日のF…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  35. リカルド18番グリッドから12位「パニックになってはいない。今は足りないものがあるが、いずれ探し出せる」/F1第3戦
     2024年F1オーストラリアGP決勝で、RBのダニエル・リカルドは18番グリッドからスタートし、12位までポジションを上げてフィニッシュした。 ■…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  36. ハースがダブル入賞「去年と逆で、予選より決勝の方がフィーリングがいい」とヒュルケンベルグ/F1第3戦
     2024年F1オーストラリアGP決勝で、ハースのニコ・ヒュルケンベルグは9位、ケビン・マグヌッセンは10位を獲得、ダブル入賞を果たした。ハースはこ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  37. ノリス3位「表彰台は予想外。これからフェラーリとレッドブルに追いついていきたい」マクラーレン/F1第3戦
     2024年F1オーストラリアGP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスは3位、オスカー・ピアストリは4位だった。  ノリスは、マックス・フェルスタッ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  38. 降格されたアロンソ「危険なドライビングをしたとは思わない。ペナルティは残念」アストンマーティン/F1第3戦
     2024年F1オーストラリアGP決勝で、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは8位、ランス・ストロールは6位だった。  アロンソは、10番グ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  39. レッドブル&HRC密着:スタート直後から悪化の一途を辿ったフェルスタッペンのブレーキトラブル。完走記録は43戦で途絶える
     F1第3戦オーストラリアGPは、レッドブルとホンダ・レーシング(HRC)にとって、いくつもの偶然が重なった奇妙な一戦だった。  まずひとつ目の偶然…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  40. ハミルトンは「予期せぬPU故障」、ラッセルは「驚きのアクシデント」でリタイア。メルセデスF1はペースの悪さにも落胆
     2024年F1オーストラリアGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルは、ともにリタイアに終わった。ハミルトンはパワーユニット…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  41. フェルスタッペン、ブレーキ故障で2年ぶりのリタイア「残念だが、ここまでの9連勝を誇りに思う」レッドブル/F1第3戦
     2024年F1オーストラリアGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはブレーキの故障により、3周でリタイアした。セルジオ・ペレスは5位だ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  42. 手術から16日のサインツが今季初優勝「人生はまるでジェットコースター」フェラーリが最大ポイントを稼ぐ/F1第3戦
     2024年F1オーストラリアGP決勝で、フェラーリのカルロス・サインツがキャリア3回目、今季初の優勝を飾り、シャルル・ルクレールが2位に続いた。フ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  43. 【角田裕毅F1第3戦分析】「今日はチームがミスなく完璧だった」戦略を完遂、周囲の動きに動じず入賞を果たす
    …ースができないまま、またも無得点に終わった。  そして、迎えた第3戦オーストラリアGPは予選8番手。金曜日のフリー走行の結果から、日曜日の決勝レースで…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  44. 今季初入賞を喜ぶRB代表「裕毅は速さを発揮しつつレースをうまく管理した」ホンダにも感謝の言葉/F1第3戦
     2024年F1オーストラリアGP決勝で、RBの角田裕毅は7位を獲得、チームにとって今季初入賞を飾った。ダニエル・リカルドは18番グリッドから12位…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  45. 【F1第3戦オーストラリアGP決勝の要点】“ペレスになら届くかも”とライバルは認識。王者不在でセカンドドライバーの重要性が顕在化
     F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースではマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が43戦ぶりのリタイアを喫した一方で、チームメイトのセルジオ・…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  46. 角田裕毅7位「日本のファンに希望を持ってもらえる結果を出せた。このマシンで鈴鹿初入賞を目指す」/F1第3戦
     2024年F1オーストラリアGP決勝で、RBの角田裕毅は7位入賞を果たし、6ポイントを獲得した。チームが入賞したのは今季初。これによりRBはコンス…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  47. ラッセルのクラッシュに伴い、アロンソに20秒加算のペナルティ。不必要な減速との判断。角田裕毅が7位に昇格に/F1第3戦
     F1オーストラリアGPの決勝最後から2周目、メルセデスのジョージ・ラッセルがクラッシュした際の状況が調査された結果、アストンマーティンのフェルナン…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  48. 【ポイントランキング】2024年F1第3戦オーストラリアGP終了時点
     2024年F1第3戦オーストラリアGPの決勝が行われ、カルロス・サインツ(フェラーリ)が優勝した。2位はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3位は…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  49. サインツ独走でフェラーリが2年ぶりの1-2。角田裕毅は7位で今季初入賞。フェルスタッペンをトラブルが襲う【決勝レポート/F1第3戦オーストラリアGP
     3月24日、2024年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースが行われ、カルロス・サインツ(フェラーリ)が今季初優勝、F1キャリア3勝目を飾った。
    オートスポーツwebモータースポーツ
  50. アロンソに20秒のタイムペナルティ【正式結果】2024年F1第3戦オーストラリアGP決勝
     2024年F1第3戦オーストラリアGPの決勝が行われ、カルロス・サインツ(フェラーリ)が優勝した。2位はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3位は…
    オートスポーツwebモータースポーツ

トピックス(主要)