Yahoo!ニュース

検索結果

8
  1. 身長190cmで巨漢だった官人・安倍安仁、安倍氏の嫡流でもない彼が大納言にまで出世した理由
    …円状にくっつけて干支から日付を特定する器具が、内田正男『日本暦日原典』(雄山閣出版)という高い本に付いていて、無理して買ったこともあったものである。そ…
    JBpressライフ総合
  2. 最新考古学の「物証」から言える「卑弥呼」像を率直に述べる―春成秀爾『古墳・モニュメントと歴史考古学』磯田 道史による書評
    …[書籍情報]『古墳・モニュメントと歴史考古学』 著者:春成秀爾 / 出版社:雄山閣 / 発売日:2023年12月27日 / ISBN:463902956X…
    ALL REVIEWSライフ総合
  3. 松平家康の大ピンチ!三河一向一揆が勃発した原因について、有力な2つの説を比較する
    …の基礎構造』(吉川弘文館、1975年)煎本増夫『幕藩体制成立史の研究』(雄山閣出版、1979年)中野和之「戦国期三河本願寺門徒団における『一向一揆』」…
    渡邊大門エンタメ総合
  4. 続・「ホルモン」の語源は「放るもん」ではないと何度でも言わなければならない。
    松浦達也社会
  5. 世界文化遺産となった「日本人の原型」が生まれた地
    …「北海道・北東北の縄文遺跡群」の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界文化遺産への登録は、国内候補(暫定リスト)に載ってから10年以上経過してようやく認…
    新潮社 フォーサイト社会
  6. 「卵の賞味期限2週間」実はもっと日持ちする?昔は「乾物」だった卵の知られざる歴史
    …時事新報 1888年3月3日 / 出典元『近代日本食文化年表』小菅桂子 雄山閣)。明治34年(1901年)の記録では、「鶏卵が歳暮用品として高値に。冬…
    井出留美ライフ総合
  7. 明治天皇と絞首刑
    …はない。」と述べています。(了)[参考]・重松一義『図鑑日本の監獄史』(雄山閣)(1985)・村野薫「日本の絞首刑はいかにして発達したか」伝統と現代7…
    園田寿社会
  8. ロンドン漱石記念館、28日に32年の歴史に幕 -調査の旅を突き動かしたものは
    …恒松さんはハンフのロンドン訪問記を『続・チャリング・クロス街84番地』(雄山閣)として訳出した。本の中で紹介されている場所や建物を訪ね、写真をたくさん…
    小林恭子国際総合

トピックス(主要)